KinKi Kids結成20周年目前になっていますが、メンバーの堂本剛さんが突如入院することになってしまいました。
入院することになった病気は「突発性難聴」という病気です。
なんとなく、歌手に多いような気がしますがどれくらいの期間で治って完治もしっかりする病気なのでしょうか?
他人事ではない、突発性難聴の病気について今回は記事にしていきます(*_*)
[ad#juri]
Contents
堂本剛さんを襲った突発性難聴とは?
ここ数年で患者数も増加中
突発性難聴とは、突如として耳の聴力が低下し、音や言葉が聞き取りづらくなってしまう病気です。
以前はおもに50歳代から60歳代の方に患う方が多くみられましたが、最近では10代から20代などの若い世代からも幅広く発症しており、罹患に男女の性別差はないようです(*_*)
若者の突発性難聴が増加した背景には、スマートフォンからヘッドフォンを使って気軽に音楽が聴けるようになった環境がある、とも言われています。

近年、突発性難聴の患者数は徐々に増えてきており、1993年の全国推定受療者数は年間24000人(出典:厚生省(現厚生労働省)「全国年間受療者数推計」)だったのに対し、2001年には年間35000人(出典:同)と10年足らずの間に1.5倍弱も膨れ上がってきています。
さらに、その数は年々増加しており、2014年の時点で年間40000人を超えています。
よくテレビなどで芸能人が突発性難聴になってしまったと報道されているのを見ますが、やはり確実に患者さんの人数は増えているのですね(⌒-⌒; )
ある日突然聞こえなくなるなんて恐ろしいですね・・・( ; _ ; )/
突発性難聴の症状とは?
主症状としては、仕事や家事などをしていて突如として難聴になる、朝起きてみると就寝中に難聴になっていたなど、病名が示すとおり何の前触れもなく難聴にみまわれるようです(*_*)
副症状としては、難聴発症前後のめまい、耳鳴り、吐き気・おう吐などを引き起こすこともあります。
また、適切な治療後に症状が回復するときに、発症したとき同様に急激に改善することが多いのも突発性難聴の特徴らしいです!
ではなるべく早く治るということなのですかね( ´ ▽ ` )ノ
とは言っても突然聞こえなくなり、めまいや耳鳴り雨や嘔吐まで症状が出てしまったら恐怖でしかありませんね( ; _ ; )/
ではどうしたら防ぐことができるのでしょう?
突発性難聴の原因・予防とは?
実は突発性難聴の原因は不明で、かつ高度の難聴、それも感音難聴であれば突発性難聴といわれる病気らしいです(*_*)
これは、裏を返せば、突発性難聴の原因はまだわかっていないということになるそうです。
わかってはいませんが、有力視されている原因説としては、「ウイルス感染説」と「内耳循環障害説」の2つの説があげらています。
また、ストレスにより一時的に突発性難聴になることもあるそうです( ; _ ; )/
しかしストレスが原因の場合は、ストレスが改善されれば難聴の改善も早いそうですよ( ´ ▽ ` )ノ
原因がわかってないので予防のしようがないですが、まずはストレスは溜めないということから気をつけていきましょう!
[ad#juri]
突発性難聴の治療期間はどれくらいで治る?
治療が早ければ早いほど良い
もし突発性難聴を患ってしまった場合、その治療にはどれくらいの期間が必要となるのでしょうか(*_*)
突発性難聴は、発症してから治療を始めるまでの期間が長ければ長いほど完治が難しくなると言われています。なので異変を感じたら早めの治療が大事になってきます。
そのため、どのくらいの期間治療すれば治るか、といった疑問に一概に答えることはできません。
とは言え、突発性難聴と診断されると、一般的には1週間~1ヶ月程度の期間をかけて、ステロイドなどの投薬による治療で様子を見ます。
投薬での症状改善がみられない場合は、その間に2週間ほどの入院をして治療に取り組むこともあるそうです。
堂本さんは1週間入院することになっていて「歌うのもままならない状態」とのことだったので緊急性があり、あまり状態も良くないのかもしれません(*_*)
20周年なのでプレッシャーもあるのかもしれませんが、今はゆっくり休んでいただきたいですね( ; _ ; )/
突発性難聴の完治の確率とは?
早期治療が決め手になる
何度も述べるように、突発性難聴はいかに早く治療できるかが大切になるそうです!
現在、突発性難聴が完治する確率は約30%と言われていて、早く治療を開始することができれば完治する確率もあがるそうです!

一般的に、耳が聞こえなくなったと自覚してから48時間以内に治療を開始することができれば聴力を改善できることが多いです。
一方で、発症してから1週間以上経過してしまうと、適切な治療を開始しても治すことが困難になってしまうそうです!
ですが、突発性難聴は、一度発症すれば再発しないこともわかっています。
もし、突発性難聴の治癒後に「再発した」と感じたのなら、それはメニエール病や外リンパ瘻、聴神経腫瘍などの病気にかかっていると考えたほうがよいでしょう。
完治の確率は30%とは以外と低いですね(⌒-⌒; )100%並みに完治したしやすいのかと勝手に思っていました・・・。
KinKi Kidsは歌もダンスも抜群に上手なので、堂本さんには早く完治することを本当に祈っています・・・( ; _ ; )/
まとめ
KinKi Kidsの堂本剛さんが病にかかってしまった「突発性難聴」についてまとめますと・・・
- 突発性難聴の原因は不明。ストレスでかかることもあるのでストレスのない生活を心がける。
- 突発性難聴の治療期間は早期治療が必須。治療の目安は1週間〜1ヶ月と言われている。
- 完治の確率は30%。早期治療で完治の確率は上がっていく。
結成20周年で忙しく、プレッシャーなどもあったのでしょうか?
私個人の意見としては、しっかり治療して治ってからの20周年のお祝いでいいのではないかと思うのですが、今までの準備もあったので突然延期にはできないのでしょうね・・・。
今はとにかくゆっくり休んでほしい、それだけです( ; _ ; )/~~~