コカインで逮捕されたピエール瀧さん。
良いイメージだったのにダークなイメージに変わっちゃってすごくイメージダウンですよね。
少しずつ取り調べにて詳しい薬との関係が明かされていくでしょう。
そんな中、コカインを吸引する際に使っていたとされる紙幣が韓国紙幣だったことが話題になっています。
コカインの吸引で紙幣を使うことが多いんだそうです。
だからってなんだ韓国紙幣?となりますよね?
おそらく多くの人が思っているのが、ピエール瀧は韓国人なのか?という事。
調べてみましたが、おそらく違います( ;∀;)
なぜ在日韓国人ではないのか?詳しく解説したいと思います( ^ω^ )
ピエール瀧が韓国人ではない理由
ピエール瀧の名前の由来が理由
ピエール瀧さんの本名は「瀧 正則」さん。

出典 biz-journal.jp
もしピエールさんが在日韓国人の場合、通名を使う事になります。
通名とは、日本で在日韓国人が使っている日本名です。
在日韓国人が使う通名の特徴は、左右対称になる名前が多いと言われています。
「金」とか「森」とかですね( ^ω^ )
まず瀧という名前は左右対称にはなりません。
また、瀧という漢字の由来を調べてみました( ̄^ ̄)
嵯峨天皇の皇子で源姓を賜った氏(嵯峨源氏)、宇多天皇の皇子敦実親王を祖とする源氏(宇多源氏)、中臣鎌足が天智天皇より賜ったことに始まる氏(藤原氏)利仁流、古代氏族であり、美努(みの)王の妻県犬養(あがたのいぬかい)三千代が橘宿禰(すくね)の氏姓を与えられることに始まる橘氏、大伴氏など様々な流派がある。
引用:myouji-yurai-net
なんだか良く分かりませんが(笑)
古くから日本にある感じのようです。
昔からある日本の漢字を通名として使うとは思えません。
それがまず1つ目の韓国人ではない説ですね。
実家が畳屋だという理由
プライベートを多く語らないピエールさんですが、実家が畳屋さんだということは話しています。
畳は日本の文化であり、韓国にはありません。

出典 www.chintai.net
現在畳を作るのは機械化が進んでしまっていますが、本来は職人の仕事です。
もしご両親も韓国人の場合、畳屋さんをわざわざやらないんじゃないかなと思いました( ^ω^ )
ピエール瀧の嫁は韓国人?
ピエールの嫁は一般人
ピエールさんは結婚され、娘さんが1人いますが娘の名前が「わかばちゃん」ということだけ明かし、奥さんのことは明かしていません。
芸能人ではなく一般人だという事は分かっているみたいです。
奥さんのことを世間に話さないのはプライベートを出さないのか、もしや韓国人かも分かりませんね。
韓国紙幣を使用した理由は多分これ
日本の札だと証拠隠滅に捨てるのは惜しいから?
以上の理由から、ピエールさんが韓国人説は薄いと思われます。

じゃあなんで韓国紙幣が使われたのか?
予想は、
- 韓国に行ったお札が余っていた。
- バレるのを恐れたため、いらない韓国紙幣を吸引に使った。
- 日本の札は捨てるのは惜しいけど、韓国紙幣は余ってたから使おうと思った。
多分こんな理由かな?と思います。
もしくは奥さんが韓国人説(笑)
どちらにせよ、ピエールさんが韓国人って事はないでしょう。
まとめ
ピエール瀧が韓国人ではなく、嫁が韓国人だった?をまとめますと、
- 瀧という漢字が昔からある古いものなので、在日ならわざわざこの漢字を使わなそう。
- 実家は畳屋で、畳は日本の文化だからピエールは韓国人ではない。
- 嫁は一般人で謎に包まれている。
- 韓国紙幣は捨てても気にしないから使っただけだと思われる。
これから次第に色々と分かってくるとお思います。
ピエールさんの今後がどうなるのか予想もつきませんが、また何か分かったら追記します。