イヌノツドイ
アニマル

猫と仲良くなる方法3つを紹介!逆の事をすると即嫌われますw

猫

動物が大好きな私ですが、最近猫が好き過ぎて仕方ないです(笑)

子供の頃は犬好きで途中から猫も飼い始めたのですが、最近は猫だけになってしまったので余計猫愛が強くなったみたいです( ^ω^ )

動物が好きな方は、犬も猫もそれ以外も買っている方も多いと思いますが、動物が違うぶん全然性格も違いますよね。

犬を可愛がるように猫を可愛がると好かれません(笑)

[char no=1 char=”イヌ”]むしろ嫌われる( ;∀;)[/char]

特に私のように犬を飼った後に猫を飼った方は、可愛がり方って難しくないですか?

犬みたいに仲良くなれるかと思ってもなかなか上手く行きませんよね・・・。

私の元の性格上あまり猫には好かれないみたいですが、最近は猫ちゃんと仲良く暮らせるようになりました( ^ω^ )

猫ちゃんと仲良くなりたいのになかなかなれない、嫌われてしまうという方に仲良くなる3つの方法をご紹介します!

これさえやれば大丈夫!

逆の事をすると嫌われますので注意しておきましょう!

猫と仲良くなる方法3つを紹介!

猫と仲良くなる人には特徴がある!

私の母は猫に大変好かれます。

我が家には3匹の猫がいて、そのうちの1匹は私が1年ほど一緒に暮らしていた猫。

つまりは私の連れ猫(?)なのですが、その子も最近は母親の事を好きになってきています(笑)

私は子供の頃から見てきたのに、少しずつ母の手中に収まってきているのです( ;∀;)

他の2匹も母が大好き!

猫

私だって猫に対する愛情は負けていません。

この差ってなんなのかよく観察して分かったことがあります。

猫と仲良くなれる人(猫に好かれる人)には特徴があります。

同じ事を実践すれば仲良くなれるはず!

という事で実践してみました( ^ω^ )

猫と仲良くなる方法3つとは?

猫に大変好かれる母を観察して分かった事3つをご紹介します( ̄^ ̄)

まず、

1、猫の世話をする。

猫は昔から「人ではなく、家につく」って聞いた事ありませんか?

犬はご主人との信頼関係で成り立っていますが、猫は家の環境が悪くなると家出します( ;∀;)

猫って結構げんきんな性格で、ご飯をくれる人や世話をする人に懐く傾向があります。

逆に犬は世話をしてくれるから好きってないんですよね!

猫は可愛がるだけでは好きになってくれません(笑)

もし仲良くなりたいなら世話をしてあげましょう( ^ω^ )

2、ゆっくりとした口調で大きな声を出さない

これは犬も猫も人も(?)共通する事ですが、子供のような大きな声でキンキン声を出す人を嫌う傾向があります。

人や犬はまだいいですが、猫は特にこういう人嫌います( ;∀;)

逆に猫が好かれる人も声の特徴は、

ゆっくりした口調で大きな声を出さない、少し低めな声で話す人

です。

以前テレビで異常に猫に好かれるおじいちゃんの事を放送していましたが、とにかく話し方が猫にとって落ち着くんだそうです。

[char no=2 char=”ニャン”]大きな声の人はすごく苦手なんだよね。[/char]

いくら可愛いからって大きな声で可愛がってもダメです(笑)

猫に話しかける時は、おじいちゃんになったつもりで話しかけましょう(笑)

3、自分からあまり触らない

犬はスキンシップをとる事で信頼関係を深めていきますが、猫はむしろ放っておくくらいが仲良くなれます。

猫から甘えてきた時はそっと撫でるくらいでしつこくしてはいけません。

むしろ猫がちょっと物足りないくらいがいいと思います(笑)

犬を飼っていた人がやりがちですが、犬のような可愛がり方するとすごくウザがられるんですよね( ;∀;)

猫が可愛すぎる気持ちは分かりますが、その気持ちはぐっと堪えて猫から来るのを待ちましょう(笑)

猫と仲良くなる方法を実践してみた変化は?

先ほどご紹介した3つの方法を試してもいた結果、猫の私に対する変化が出てきました!

  • 猫が私に寄って来るようになった(笑)
  • 以前はすぐに引っ掻いてきたが、引っ掻かれなくなった。

今まであり得なかったのですが、猫から異常に甘えられるようになりました!

ちょっと触ろうとすると、すぐに引っ掻いたり噛んできたりしたことが嘘のようでしたね(笑)

しかしこれはすぐに効果が出たわけではありません。

3ヶ月くらいしてやっと出てきた変化です。

また、母と猫の信頼関係は絶対的なので私は母を超えることはできないでしょう(笑)

それくらい猫って気難しくて、人をよく見ているんです。

人と一緒で猫にも個性や性格があると思って尊重(?)し、接する事が大事かもしれませんね!

スポンサーリンク

猫と仲良くなる為に逆の事をすると嫌われますw

猫と仲良くなる方法の逆は厳禁です!

先ほどご紹介した「猫と仲良くなる方法3つ」の逆の事はしないよう心掛けましょう!

せっかく仲良くなり始めてもしつこくすると一気に嫌われます(笑)

猫怒る

猫は本当にしつこい・うざい人が大嫌い!

あまりにしつこいと家出する可能性だってあります。

またストレスで暴れたり変な鳴き声を出したりおかしな行動をとったりします。

環境が悪くなると異常行動が出るので、猫が居心地のいい環境を作る気持ちが大事ですよ( ^ω^ )

まとめ

猫と仲良くなる方法3つのご紹介はいかがでしたか?

猫って本当に可愛くていつまでも見ていたい、可愛がりたいと思ってしまいますよね!

でも実はとっても繊細な生き物なので、可愛がりたい気持ちは分かりますが猫の気持ちも考えて一緒に生活していきましょう!

また次も為になる記事を書いていきたいと思います。

[char no=2 char=”ニャン”]最後までお読みいただき有難うございました![/char]