31日の大晦日に行われる「WBA世界ライト級タイトルマッチ」の挑戦者として戦う『京口紘人選手』についてご紹介します( ^ω^ )
デビューからわずか1年3ヶ月と最速で王者のチャンスを掴んだ京口選手ですが、兄さんが事件を起こした事でも話題になっています。
また韓国人の噂も出ていたり・・・。
本当はどうなのか?
詳しく調べてみました!
世界戦を戦う京口紘人の兄が起こした事件とは?
京口紘人のプロフィール
今では日本人選手で世界戦に挑戦している人もたくさん出てくるようになりましたね!
誰が誰だか、何人王者がいるのかもよく分からなくなってきました(笑)
しかし、いまだにテレビ中継されたり大晦日に生放送されるので根強い人気がありますね( ^ω^ )
まずは京口選手についてご紹介します。

出典 twitter.com
京口 紘人(きょうぐち ひろと)
- 出身地:大阪府和泉市
- 生年月日:1993年11月27日
- 身長:161cm
- スタイル:オーソドックス
- 所属:ワタナベボクシングジム
最終学歴は大阪商業大学経済学部卒業です。
格闘家って学歴があまりない人が多いイメージですが、大卒なんですね( ^ω^ )
お父様と伯父様が空手道場『聖心會』を主宰する空手家であったため、京口選手も3歳の時から空手を始めました。
またお兄さんが大阪帝拳ボクシングジムでボクシングをやっていたことから、京口選手も12歳で大阪帝拳に通い、ボクシングを始めます。
特に大阪帝拳の大先輩である辰吉丈一郎さんへの憧れが強く、高校時代の3年間は辰吉さん直々の指導を受ける毎日だったそうです( ^ω^ )
そりゃ強くなりますね!
2016年、大学卒業と同時にプロ入りし、ワタナベボクシングジムに入門します。
そこからは10戦10勝(7KO)0敗の好成績を残しています( ^ω^ )
3年間の獲得タイトルは、
- 第20代OPBF東洋太平洋ミニマム級王座(防衛1)
- IBF世界ミニマム級王座(防衛2=返上)
と素晴らしい成績を残しています。
そして今回はWBA世界ライト級に挑むわけです!
プロとしてのスタートは早くはないですが、10戦で世界戦ですからかなりの最速と言えるでしょう!
今まで無敗ですし、どこまで無敗を続けていけるのかも楽しみですね!
京口紘人の兄が起こした事件とは?
京口選手にはボクシングを始めたきっかけだった兄の「竜人さん」がいます。
兄もボクサーとして活躍しており、かつて『辰吉2世』と呼ばれて期待されていましたが、ある事件を起こしてしまいました( ̄^ ̄)
竜人さんは、2017年7月12日に、飲酒運転をしてぶつかったタクシー運転手や歩行者の計2人に軽傷を負わせる事故を起こし、大阪区検から道交法違反(酒気帯び運転)と自動車運転処罰法違反(過失傷害)の罪で略式起訴されてしまいました。
実は竜人さんは2年前にも傷害事件で起訴されていた過去があります。
飲酒運転逮捕の京口竜人が謝罪会見ドタキャン…所属ジムが4日付で解雇し引退届も提出 https://t.co/MKV5jkLV3Z #スポーツ新聞 pic.twitter.com/sMNKRg3Rep
— スポーツ報知 (@SportsHochi) 2017年8月4日
今回の事故も合わせて事態を重く見たジムの会長が引退を勧告し、本人も引退を受け入れました。
引退の会見に出席する予定でしたが、会長に「欠席したい」旨の連絡があり、本人が会見に現れることもありませんでした。
会長は「裏切られた。本当に悲しいです」と本人に代わって謝罪をしています。
元々は大阪帝拳ジムに所属していましたが、傷害事件後に1年間のライセンス停止処分を受けた竜人さんにチャンスを与えたのが最後に所属していたジムの会長の本石会長でした。
ジムを移籍し心機一転やり直すはずだった矢先の事故を起こしてしまい、会長は非常にショックを受けたそうです・・・。
[char no=1 char=”イヌ”]会長かわいそう・・・。ひどいね。[/char]
会見も、竜人さんの引退後の第2の人生を歩むけじめの為に会長が設定したのに、ドタキャンされ会長も縁を切ったそうです。
ボクシングに限らず社会は人と人との信頼関係で成り立っています。
失敗は誰にでもあるけれどそこから逃げてたらダメですね・・・。
ボクサーを辞めても人生は長いので、第2の人生を頑張って欲しかっただけに今回の事件は残念でなりません。
京口紘人は韓国人の噂の真相は?
京口紘人がなぜ韓国人と噂になっているのか?
「京口紘人」と検索するとなぜか「韓国」と出ます。
韓国人なのか?と気になったので調べてみました!
結果は、韓国人だというのは「噂」レベルのようです( ;∀;)
[char no=2 char=”ニャン”]なぜか「韓国人」疑惑って誰でもでるね![/char]
なんの証拠もありません。
なぜ韓国?と出たのか不明ですが、大阪出身だからでしょうか?
大阪は在日韓国人が多い事でも有名です。
もし、京口選手が韓国人でも何にも思いませんけどね(笑)
また在日韓国人の名前の特徴として、「左右対称の名前をつける」とも言われいます。
「京口」は左右対称なので、怪しいですが「紘人」は左右対象ではないのでちょっと微妙なところですね( ;∀;)
どちらにしろ頑張っていて素晴らしい成績を残しているのには変わりありません!
国籍関係なくこれからも応援したいと思います( ^ω^ )
まとめ
世界戦に挑む「京口紘人選手」について色々ご紹介しましたが、いかがでしたか?( ^ω^ )
日本には素晴らしいボクサーがたくさんいて頼もしいですね。
一生懸命頑張れるものがあるのは素晴らしいです!
ボクサーは一生の仕事ではないですが、今しかできない青春を頑張って欲しいですね!