イヌノツドイ
海外ニュース

米朝首脳会談はなぜ中止に?その理由と狙い、影響など今後どうなる?

米朝首脳会談はなぜ中止に?

アメリカの大統領のドナルド・トランプ氏と北朝鮮の金正恩氏の世紀の対談だと思われていた「米朝首脳会談」が中止となってしまいました・・・。

核兵器撲滅の可能性がまた一つ遠のいてしまい、むしろ暗雲が立ち込めています。

なぜ中止になってしまったのか、その理由と中止の影響など今後どうなるのでしょうか?

詳しく分かりやすくご説明いたします( ^ω^ )

[ad#juri]

米朝首脳会談はなぜ中止に?その理由と狙いは?

米朝首脳会談までの内容

今から2週間前にアメリカのトランプ大統領が、

「6月12日シンガポールで初の米朝首脳会談を開催する」

と発表しました。

米朝首脳会談はなぜ中止に?

                              出典 www.asahi.com

北朝鮮への核兵器問題改善に向けて世界中で大きく報道され、日本でも大きく報道されていました( ^ω^ )

しかし5月24日、トランプ大統領側が会談の中止を発表し、北朝鮮にも中止の書簡を送ったそうです( ;´Д`)

せっかく核兵器問題改善のチャンスだったのになぜ中止にしてしまったのでしょうか?

米朝首脳会談はなぜ中止に?その理由と狙いは?

アメリカ側も中止にしたかったわけではありません。

北朝鮮と会談し核兵器について阻止したい思いはありました。

しかしなぜ中止にしたのかというと、

北朝鮮が会談の準備を進める過程で非核化に向けた「約束」を次々と破ったため

だったそうです( ;´Д`)

北朝鮮は5月9日に再訪朝したポンペオ国務長官との間で、首脳会談の設営に向けた準備を行うことで合意していました。

合意していたにもかかわらず、ヘイギン大統領首席補佐官代理ら政権チームが、協議のためシンガポールを訪れたところ、北朝鮮側は現場に現れませんでした。

また、米政権側はこの1週間、北朝鮮との連絡を何度も試みましたが「全く反応がなかった」そうです( ;´Д`)

せっかく会談の約束をしていたのに無視していたということです。

さらに北朝鮮の崔善姫(チェソンヒ)外務次官が23日の談話で、

「米国がわれわれの善意を冒涜し、非道に振る舞い続けるなら、米朝首脳会談の再考を最高指導部に提起する」

と喧嘩を売ってきました( ;´Д`)

米朝首脳会談前から北朝鮮はアメリカの批判を繰り返していたのです( ;´Д`)

そして24日、北朝鮮は核実験場爆破を外国の記者団を交えて行いました。

北朝鮮の核実験場

                              出典 www.daily.co.jp

全ての実権場を爆破したことや爆破に対して放射能の影響も一切ないこともアピールしていましたが、

  • 約束だった外国の核兵器の専門家を立ち会わせなかった。
  • 記者団の放射能測定器を没収した。

などまたも守られず、核兵器実験場も本当にすべて爆破されたのかも怪しいものでした。

これらのことも踏まえ、トランプ氏はいったん就寝した上で、翌朝にペンス副大統領やボルトン大統領補佐官らを集め、「北朝鮮には誠意が全くない」として会談中止を決断したのです。

また階段における約束事などは、一般的に詳しく公表はされないのですが、アメリカはあえて公表しています。

その狙いは、

「北朝鮮は約束事を守らない国だ」

ということを世間に広めることのようです(笑)

まあ、真実なので間違いはないですよね( ;´Д`)

また階段を中止にした背景には、非核化を目指すアメリカと核保有国である北朝鮮の会談で、アメリカ側は

「会談が中止になったとしても失敗は許されない」

ので、これまでの北朝鮮の態度を見た上で、非核化は難しいと判断し中止にしたという狙いがあったそうです。

非核化に向けて世界中にアメリカの影響力を示したわけですから、会談をして無駄に失敗したくないわけですね。

勝てない戦いはしたくないわけです(笑)

また中止を受けた北朝鮮側も大変遺憾だと表明しています。

しかし両国とも会談の可能性はあるとしているので、まだ両国が歩み寄る可能性はありそうです。

すぐに実現は難しいと思いますが・・・( ;´Д`)

[ad#juri]

スポンサーリンク

米朝首脳会談の中止で影響など今後どうなる?

米朝首脳会談中止の影響はある?

今回の会談は世界中で注目されてきただけに、各国残念だという声が絶えません。

日本では、

「会談の時期ではなく問題が動くことが重要だ」

として、引き続き会談を通じた問題解決に期待を示しています。

また北朝鮮の隣の国の韓国は、両国の仲介役をしていたこともあり面目が潰されたことになります( ;´Д`)

韓国は「大変遺憾だ」としています。

韓国

                                出典 www.nikkei.com

仲介役をしていた韓国としては水の泡になったわけですし、核兵器の問題がクリアになった後に南北の問題も進んでいくとしていた為、北朝鮮と韓国の問題も先送りになったわけです( ;´Д`)

アメリカと北朝鮮の階段がなくなったことで韓国にも影響してしまったわけです。

だからと言って、すぐにアメリカと北朝鮮の仲が悪くなり、戦争が勃発ということはないでしょう。

しかし今後はどうなるのでしょうか?

米朝首脳会談の中止で今後どうなる?

会談前の北朝鮮の態度などで、会談がどうなるのか怪しいところでした。

北朝鮮は今まで他の国に対しても揺さぶりをかけてきましたが、アメリカには揺さぶりが全く効かずに中止されたので、非常に驚いていると言えるでしょう。

北朝鮮側は、

「金正恩党委員長はあらゆる努力をしてきた」とし、アメリカ側が一方的に首脳会談の中止を通告してきたことを「想定外で極めて遺憾だ」と反発しています。

しかしながら、「我々は常におおらかな気持ちでアメリカ側に時間とチャンスを与える用意がある」

としているのでビビりながらも大きな気持ちがあることを主張しています(笑)

トランプ大統領が送った書簡にも、歩み寄りたいという声明を発表をしているので、北朝鮮が気持ちを改め、少しでも歩み寄れば非核化の可能性も出てくると思います。

しかし今のところどうなるのかは全くの未知数です( ;´Д`)

両国とも次の会談の可能性を示唆しているので、今のところ睨み合いが続いていますが近いうちに実現をすることを願うばかりですね( ;´Д`)

まとめ

  • 米朝首脳会談が中止になったのは、北朝鮮がたくさんの約束が守られず、非核化を目指すアメリカが会談をしても失敗する可能性があるからと思われる。
  • 会談中止により、北朝鮮が悪者となり、仲介役の韓国も面目が潰れた形になる。
  • 今後は階段のk農政はありそうだが、今のところどうなるのかはまだ不明である。

世界は核問題に一生懸命なのに、日本は遅れている感じがありますね( ;´Д`)

加計学園問題もいつまでもなくなりそうにないですし( ;´Д`)

早く身内の問題を解決をして、世界の問題に一緒に携わってもらいたいです・・・。