イヌノツドイ
美肌

【日傘】完全遮光タイプで折りたたみのブランドおすすめ3選を紹介!

日傘で完全遮光のおすすめブランドは?

日差しが強くなり、そろそろ日傘をささないと・・・と思っている方も多いと思います。

一番紫外線が強いと言われているのは5月ですが、いつまでも綺麗な肌を保つためには、早くから紫外線対策をするべきですね!

年齢を重ねるごとに日焼けすると肌の色も元に戻りにくくなりますし、シミやソバカスになるとそれこそケアにお金や時間がかかってしまいます。

今では機能的な日傘も増え、効果も値段もピンキリになっていますよ( ´ ▽ ` )ノ

傘に高いのはもったいないと思うあなたも、絶対欲しくなる日傘を紹介していきます!

[ad#juri]

日傘の完全遮光の効果がすごい!

日傘の種類をまず知ろう!

暖かくなるとどこにでも売っている日傘ですが、ほとんどが99%カットと表示されていると思います。

一体どんな仕組みで紫外線カットされているのかご存知ですか?

実は2種類の紫外線カットの日傘があるのです。

  1. 布地に紫外線吸収剤や紫外線反射剤を染み込ませたタイプ
  2. 布地の表面に紫外線カットするコーティングをしているタイプ

1のタイプは多く販売されていますね。

割と安価で可愛いデザインの日傘が多いように感じますo(`ω´ )o

何本も日傘を持ちたい方はいいと思いますが、使うたびに紫外線カット効果は落ち、差している意味があまりなくなってしまいます( ;´Д`)

そんなことも知らずに、お気に入りの日傘(1000円でしたw)を3年くらい使っていたのですが結構焼けてましたね・・・w

日傘で完全遮光のおすすめブランドは?

2は日焼けしたくない方の本気タイプ。

値段も3000円以上からのものが多いです。

高価にはなりますが遮光タイプもあり、機能性抜群だと言えます。

最低1本持っていて絶対損はないです!

安い日傘にはない完全遮光の日傘はさしてみると全然違いますよ( ´ ▽ ` )ノ

日傘の完全遮光の特徴とは?

実は私の日傘愛用歴は10代から始まり、すでに15年以上になります。

昔は機能的な日傘はあまりなく、デザインはダサいものが多くて同級生に馬鹿にされていましたw

しかし現在では日傘の「完全遮光タイプ」が販売され、世の女性に当たり前のように浸透してきました( ´ ▽ ` )ノ

日傘の完全遮光の特徴は、

  • 太陽光線(紫外線・赤外線・可視光線)を100%カット
  • 遮熱効果で涼しい

してくれるのです。

一般の日傘で99%カットの表示がありますが、紫外線吸収剤を使用したUVカット加工の日傘とは異なり、生地自体が100%遮光構造になているので、汚れたり摩擦しても遮光率は落ちずに、生地が破れない限りは遮光の性能をキープできるんだそうです。

私も5年ほど前から完全遮光の日傘を愛用していますが、とにかく「とっても涼しい」のも特長です!

完全遮光の日傘の遮熱試験をした結果、日を浴びて15分後は遮光の効果のない日傘と比べて、

−11°C〜−19°Cの差が出ていたそうです!

夏に並ぶイベントがあっても完全遮光の日傘があったので楽に待つことができました( ´ ▽ ` )ノ

日焼け対策にももちろんですが、熱中症予防にも最適だと言えます。

[ad#juri]

スポンサーリンク

【日傘】完全遮光タイプで折りたたみのブランドおすすめ3選を紹介!

芦屋ロサブランの日傘が超人気!

私も超おすすめのUVブランド「芦屋ロサブラン」の日傘になります。

楽天の日傘部門上位を獲得し、UVカット商品の有名ブランドといえばこちらの商品になります。

毎年完売になるほどの大人気で、テレビや雑誌に紹介されているので聞いたことある方も多いと思います。

3段折りたたみタイプになっており、かさばりません。

芦屋ロサブランの日傘の特徴は、

  • 日本製の高密度1級遮光生地を使用
  • 生地製造ごとに確実な品質確認
  • 紫外線・赤外線・可視光線も100%カット
  • 傘裏のブラックラミネート加工で顔や眼への反射もカット

生地は本当にいいです!高いだけあるw

ちなみに芦屋ロサブランの日傘にはたくさんの種類や大きさがあるのですが、このタイプが一番人気のようです。

大きさやデザインもシンプルで可愛すぎないので、外回りの仕事の方もおすすめですね( ´ ▽ ` )ノ

楽天の評価は707件で5点満点中4.06点でした!(2018年4月17日時点)

ほとんどが高評価ですが、ヘビロテ確実ですね!

ぜひ覗いてみてください( ´ ▽ ` )ノ

人気急上昇の日傘「makez.」

日傘の完全遮光として人気急上昇中なのが、「耐風傘のmakez.」というブランドです。

日傘で耐風って珍しいですよね!

特殊構造により反り返ることで風の力を受け流し、折りたためば元通りになるそうです。

しかも折り畳み傘なのに開いた直径が96センチもあり、しっかり肌を守ってくれます。

日傘のカラーバリエーションも豊富でデザインも素敵です!

仕事で使用していても素敵ですね!

値段も芦屋ロサブランさんより安いというのも魅力の一つでしょう。

楽天の評価は114件で5点満点中4.24点でした!(2018年4月17日時点)

生地が薄そうと心配している方もいましたが、そんなこともなくしっかりとした生地だそうです( ´ ▽ ` )ノ

また注文し商品到着後もトラブルがあった場合も迅速に対処してくれるなど、お客様をとっても大事にしてくれているとコメントが多くありました。

せっかく買ったのに壊れたり使えなかったりしたらショックですよね( ;´Д`)

トラブルにもしっかり対応してくれるお店なので、商品もまちがいないでしょう( ´ ▽ ` )ノ

レビュー数最多の「SOLSHADE」

人気の二つを抑えてレビュー最多となったのが「SOLSHADE」です!

完全遮光の日傘なのに生地は薄く軽量重視になっています。

その秘密は極細のポレステル糸を使用し、ドレスシャツよりも軽やかで薄く、丈夫できめ細やかな生地で編み込まれているからなのです( ´ ▽ ` )ノ

日傘のデザインも、いかにも日傘!という感じはなく、割と個性的なデザインが多いように感じました!

他の人とはかぶりたくない!という方はオススメかもしれませんね( ´ ▽ ` )ノ

楽天の評価は1245件で5点満点中4.03点でした!(2018年4月17日時点)

レビューを見てみると、割と「こんなもんかな」という意見が多く、大満足!とは違った意見が多かったですね( ;´Д`)

お値段的には完全遮光ながら安い方ですし、コスパはいい方かもしれません。

まとめ

  • 完全遮光の日傘は太陽光線(紫外線・赤外線・可視光線)を100%カットし、遮熱効果もある機能性日傘である。
  • 通常の日傘と違い効果だが、絶対持っていて損はない。
  • おすすめ3選を紹介したが、一番は芦屋ロサブランがおすすめ。

いろいろおすすめさせていただきましたが、私は芦屋ロサブランが最高だと思ってますw

値段は高いのですが、将来の肌ためを思うと全然高くないと思ってます。

今期、新しい日傘を購入しましたので、またレビュー記事を書いていきますので参考にしてくださいね( ´ ▽ ` )ノ