4月7日から始まる「AFC女子アジアカップ ヨルダン 2018」が始まります!
まずはベトナムとの対戦になるわけですが、今から試合が楽しみですね( ´ ▽ ` )ノ
出場選手も気になりますが、なでしこジャパンを率いる監督の高倉麻子さんがどんな人なのかも気になりますね( ´ ▽ ` )ノ
今までは佐々木則夫監督で現在は女性の監督ということで注目度も高いと思われます。
なでしこジャパンの結果では大注目されること間違いなしでしょう!
アジアカップ前に高倉監督について調査しました( ´ ▽ ` )ノ
【なでしこジャパン】監督の高倉麻子の若い頃とは?
なでしこジャパンを引っ張ってきた選手だった
実は高倉麻子監督は、日本の女子サッカー初の女性監督に就任しました。
女子サッカーのなでしこジャパンの監督といえば、なでしこジャパンを世界一に導いた佐々木則夫監督が有名だと思います。
その佐々木元監督が退任し、後任として就任したのが高倉監督なのです。
新監督になった高倉監督がまた世界一へと導くことができるのか非常に注目を浴びそうですね( ´ ▽ ` )ノ
では高倉監督はどんな人物なのかプロフィールをまとめました!

出典 life-watcher.com
- 高倉 麻子(1968年4月19日生まれ)
- 福島県福島市出身の元サッカー選手、サッカー指導者。
- 身長163センチ。
- 現サッカー日本女子代表監督。
- 選手時代のポジションはミッドフィールダー。
- 夫はサッカー指導者の竹本一彦。
監督になるくらいなのでもちろんサッカー経験者でした!
福島市立岡山小学校時代から、福島市の岡山スポーツ少年団に入団しサッカーを始めています。
福島市立福島第三中学校の頃、東京都リーグのFCジンナンに入部し、15歳の時にサッカー日本女子代表に初選出され、16歳で代表デビューを果たしました!
私が子供の頃は女子サッカーはなかったので、当時から女子サッカーは珍しかったでしょうね。
実力もあったので中学生で東京都のFCジンナンに入部しますが、当時は相当行き来の時間と交通費がかかったことでしょう(笑)
中学卒業後も東京には行かずに、地元の福島成蹊女子高(現福島成蹊高等学校)に入学しましたが女子サッカー部がなかったため、サッカーの練習は男子校である福島県立福島工業高等学校で練習し、週末は三菱養和クラブに通っていたそうです。
和光大学に入学するまでは週末に東京へ通う生活を送ったりとかなり多忙な生活だったようです。
本人はもちろん家族の協力がなければ続けるのは難しかったでしょう。
そして今までの努力もあり、1989年の第1回日本女子サッカーリーグ(現なでしこリーグ)でリーグ初得点を上げる成績を残しました!
初の女子リーグで初得点とは当時相当話題になったことでしょう( ´ ▽ ` )ノ
その後も第1回FIFA女子世界選手権(後の FIFA女子ワールドカップ)に出場したり、第2回FIFA女子ワールドカップ スウェーデン大会にも出場し、1996年、アトランタ五輪にも出場した経験がありました。
その後は移籍しながらも怪我をして復帰もしましたが、2004年のシーズン終了後に引退しました。
なでしこが世界一になり有名になったのは、東北の大震災があった2011年でしたね。
高橋監督はなでしこを最初から引っ張ってきた人物だったということになります。
そんな高橋監督が初の女性監督となり、後輩にあたる選手たちを指導するなんてドラマチックですねo(`ω´ )o
高橋麻子監督は優秀な指導者だった
2004年に現役を引退後、少し期間が空いた2011年に女性では3人目となるJFA 公認S級コーチライセンスを取得しました。
2011年とはなでしこジャパンが世界一になった年ですが、なんだか運命的なのを感じてしまいますね!
2914年の FIFA U-17女子ワールドカップを目指すU-16サッカー日本女子代表チーム監督に起用後、AFC U-16女子選手権を制覇してFIFA U-17女子ワールドカップコスタリカ大会への出場権を獲得しました!
その成果もあり、アジアサッカー連盟が定める「アジア年間最優秀コーチ(女子の部)」を受賞しました!
受賞したことも素晴らしいのですが、AFC女子年間最優秀監督に4年連続4度目で選出され話題になりました。
指導力の成果が出ていてチームが優勝するなど、選手としてだけではなく、監督としてもその手腕を発揮していました( ´ ▽ ` )ノ
そして2016年に退任した佐々木則夫の後任として、サッカー女子日本代表の監督に就任し、日本で初の女性監督となりました。
監督就任後はすぐに勝利に恵まれたわけではなく、監督就任後5戦目にして初勝利となりました。
しかし今までチームを優勝に導いた成績があるので、これからも期待しかありませんね( ´ ▽ ` )ノ
女性初監督で再びなでしこジャパンを世界一にしてもらいたいですね!
また高倉監督は笑顔がとっても素敵なのが印象的でした!
経歴は素晴らしいのですが、どんな性格でどんな家族がいるのかも調べていきましたo(`ω´ )o
高橋麻子監督の性格と家族が気になる!
高橋監督は結婚されていて、旦那さんもなんとサッカーの指導者をしています。
旦那さんは元柏レイソルゼネラルマネージャーで「BAMBOO8」の代表取締役の竹本一彦さんです。
高倉監督とは選手時代に知り合い結婚しました。
竹本氏は高倉監督が所属していた読売ベレーザに監督として11年間勤めていた実績があります。
またJリーグの監督や強化部長やゼネラルマネージャーを勤めるなど、ベテランの指導者として活躍していました。
また二人のお子さんについてですが、お子さんがいる情報はないのでいない可能性が高いです。
しかしお子さんの事はプライベートな事なので、わざわざ公表していないだけかもしれません。
もしお二人にお子さんがいたらすごいサッカー選手になりそうですよね( ´ ▽ ` )ノ
また高倉監督の性格として、
明るい性格で愚痴はこぼさず、選手たちと非常に信頼関係を作れる性格だと言われています。
高倉監督も長く選手だった事もあり、チームで共に協力して頑張る力の大切さなどが自然と身についているのでしょう( ´ ▽ ` )ノ
ゴールを決めた選手が真っ先に高倉監督に抱きつきに行くなど、選手との信頼関係はかなり厚いようです。
優勝を勝ち取り、選手と共に笑顔でいる姿を見るのが今から楽しみですね( ´ ▽ ` )ノ
【なでしこジャパン】監督の高倉麻子のハゲが気になる?
高倉監督のハゲの噂とは?
高倉監督と検索すると、なぜか「ハゲ」と出てきます。
なぜ「ハゲ」?と疑問に思ったので調べてみましたが、おそらくですが高倉監督の髪質やおでこの広さから言われているのだと思われます。
高倉監督の髪の長さは肩くらいのボブスタイルです。
見た感じ髪が太くなく、少し柔らかそうな髪質に見えます。

出典 www.jfa.jp
髪が柔らかく細い人って、髪にボリュームが出ずらくペッチャンコになりやすいです。
そのため髪が少なく見えてしまいます。
また、高倉監督はおでこが少し広いために、生え際がハゲてきてる?と思われてしまうのかもしれません。
画像を見た感じ全くハゲてません(笑)
しかし年齢を重ねると女性も髪のコシが出なくなるため、ボリュームを出すためにウィッグを付ける人も少なくありませんね。
しかしウィッグなんてつけると今度は「カツラ」とか言われてしまいそうですから、どうしたらいいのか難しいですね( ;´Д`)
まとめ
- 高倉麻子監督は幼い頃からサッカー選手として活躍し、なでしこジャパンの先駆けとして活躍していた。
- 引退後は指導者の資格を取り、現在は初の女性監督就任となった。
- 夫も指導者の竹本一彦さん。子供はいるのかは不明。
- 性格は爽やかで明るく、選手の信頼関係を作るのが上手い。
- ハゲの噂があるが、髪が細くて柔らかく、おでこが広いために噂された。