昨年から続く「森友学園問題」ですがまさに政治と金問題という感じで、未だに解決の兆しがありません( ;´Д`)
逆に長期化したことで、ますます混乱してしまう方も多いと思います。
一体何が悪くて今もどうなっているのか?
時系列に分かりやすく要点をまとめてみました!
他人事だとは思わずに、一体政治では何が起きているのか?把握していきましょうo(`ω´ )o
[ad#juri]
森友学園問題とは?
Contents
森友学園って何?
テレビでひたすら「森友」「森友」言っていますが、森友学園問題は一つではありません。
まずは森友学園とはどんな学園なのか?からまとめていきましょう( ´ ▽ ` )ノ
森友学園とは、
学校法人森友学園
と呼ばれています!
出典 newsnow.link
大阪市淀川区に本部を置き、幼稚園を運営する私立の学校法人になります。
- 1950年4月1日、森友寛が塚本幼稚園を創立
- 1953年8月25日、大阪府の認可を受ける。
- 1971年3月18日、学校法人森友学園が設立され、塚本幼稚園は学校法人格を有する幼稚園となる。
森友寛さんが塚本幼稚園幼児教育学園を設立します。
園長であり創設者の寛さんの娘は籠池諄子氏であり、その夫がのちの森友学園問題を揺るがす「籠池康博氏」となっています。
籠池氏は結婚後の1982年4月1日に学校法人籠池学園 開成幼稚園児童教育学園を開設していますが、2014年に休園しています。
その後、1986年に塚本幼稚園幼児教育学園の園長に就任します。
2010年には肇國舎高等森友学園保育園を開園しています。
森友学園の理事長を務めていましたが、昨年辞任し、後任として長女の「町浪氏」が継いでいます。
いくつも保育園を作っているのがお分かりでしょうか( ;´Д`)
保育園や幼稚園の不足で待機児童が問題になっている現代に、安心して子供を預ける場を作ってくれるのは嬉しいことです。
しかし開園するには土地や建設費や人件費など相当な金額が必要になります。
そのお金について問題になっているのです!
森友学園問題とは?
学校法人森友学園の問題は一つではありません。
まとめますと、
- 小学校建設の土地問題
- 小学校建設の補助金詐欺問題
- 森友学園の教育方針
などが挙げられます。
たくさん問題が連日報じられ、長期化しているので、だんだん分からなくなっていませんか( ;´Д`)
複雑化していますよねo(`ω´ )o
時系列で分かりやすくご紹介していきますね!
[ad#juri]
森友学園問題を要点を時系列で紹介!
森友学園問題は安倍総理も関わっていた?
超簡単に時系列で紹介します!
《2014年》
- 森友学園経営の塚本幼稚園幼児教育学園で主学校建設費用として「安倍晋三記念小学校」の名で1口1万円で寄付金を募集し始める。
- 鴻池祥肇氏が4月頃、籠池夫妻から「紙に入ったもの」を差し出し「これでお願いします」と賄賂を渡されそうになり、受け取らずにいた。
- 安倍首相の妻、昭恵夫人が森友学園経営の『塚本幼稚園幼児教育学園』を訪問しその教育方針に感激、その後今疑惑の土地に建設される「瑞穂の國記念小學院」の名誉校長に就任する。
《2015年》
- 9月5日、安倍昭恵夫人から寄付金100万円を受領したことを発言。のちに総理は否定している。
《2016年》
- 6月、近畿財務局は小学校の開設を計画した学校法人森友学園に当該国有地を随意契約で売却。
- 9月大阪府豊中市議の木村真市氏が、近畿財務局に売却価格の情報公開法による開示請求を求めたが、近畿財務局は「法人側の事業に影響がある」との理由で非開示とした。
《2017年》
- 2月8日、不服として国に対して決定の取り消しを求め大阪地方裁判所に提訴。
- 2月9日、毎日新聞は朝刊でこの事実関係を簡潔に報道し、世間に発覚。朝日新聞は財務省近畿財務局が学校法人森友学園に払い下げた国有地の売却価格が例外的に非公表っていたことと、他の学校法人が7億円前後で交渉するも近畿財務局が「価格が低い」として断念した経緯のある土地でありながら、売却された国有地(14億2300万円)の1割程度で籠池氏が購入したと報道。
- また、学園の理事長籠池泰典氏は日本会議の役員で、安倍昭恵夫人が設立予定だった小学校の「日本初で唯一の神道の小学校」の名誉校長となっていると報じいた。
- 2月17日、衆議院予算委員会で、安倍総理は私学設置認可や国有地払い下げの関係に否定。
- 3月10日、籠池氏は理事長を辞任し、娘の町波が就任。
- 6月に籠池容疑者の自宅や塚本幼稚園など関係先の家宅捜索雨を開始。
- 7月31日、建設費を水増しした契約書を提出して国の補助金約5600万円を詐取したとして籠池夫婦を逮捕した。
- 8月21日、障害などで特別な支援が必要な「要支援児」を受け入れていると偽り、府から約7千万円を不正受給。26~28年度には専任の教職員の人数を水増しして人件費補助金約2200万円を詐取したなどとして再逮捕した。
森友学園問題に関しての時系列は以上です。
この件は終わりはなく、ますます広がりを見せ複雑化しています。
全て書いてしまうとますます混乱してしまうので、別の問題はまた別記事で書いていきますね( ´ ▽ ` )ノ
[ad#juri]
森友学園問題をさらに分かりやすく紹介!発端は何だった?
森友学園問題を詳しく解説!
まず事の発端は、元理事の籠池氏が小学校を作ろうとしたことから始まります。
その土地は1974年、伊丹空港周辺の騒音対策区域に指定され、住民から土地を順次買収し、大阪航空局の行政財産となった土地でした。
国が保有する国有地を籠池氏が購入したのですが、本来は9億5600万円の販売価格でした。
この土地は2009年度の大阪航空局の試掘調査でごみが見つかり、2012年までに砒素・鉛の土壌汚染、コンクリートガラが見つかっています。
2011年位は、別の学校法人が約7億円で売買交渉しましたが、売買には至らなかったそうです。

出典 newsnow.link
そこで籠池氏が
「土の中にゴミが埋まっている。すぐに小学校を建設しないと開校に間に合わない。ウチが処理するから、処理代金の8億円ほど値引いてくれ」
と言って、1億3400万円でという破格の値段で土地を購入したのです。
その土地を籠池氏が近隣土地価格の10分の1で購入してしまったのです。すごいですね( ;´Д`)
国有地とは国の財産であり税金で賄われています。
国の財産を安く売ると言うのは、国民がそれだけ損をしたことになります。
国有地とは財務局が管轄しているのですが、あまりの値引きに大阪府豊中市議の木村真市氏が、近畿財務局に売却価格の情報公開法による開示請求を求めましたが、近畿財務局は「法人側の事業に影響がある」との理由で非開示としていました。
これを不服として、2017年2月8日、国に対して決定の取り消しを求め大阪地方裁判所に提訴しました。
同年2月9日、毎日新聞が朝刊でこの事実関係を簡潔に報道したことが始まりとなっているのですo(`ω´ )o
木村真市氏ナイスですね!( ´ ▽ ` )ノ
では引き続き『小学校建設の土地問題』を時系列でご紹介します!
森友学園「小学校建設の土地問題」とは?
破格の値段で土地を購入したことが問題になりましたが。
その経緯は、売却された国有地(14億2300万円)を他の学校法人が7億円前後で交渉するも近畿財務局が「価格が低い」として断念した経緯のある土地でありながら、籠池氏が1割程度の価格で購入できたことが問題となりました。
価格の値下げで応じた背景には、土地がゴミが埋まっているなど状態が悪かったからということになっていますが、
- 8億円分の処理がかかるゴミが地中に埋まっている事を確認していない。
- 本当に8億円掛かるのかを確かめずに、言われるがままに8億円安くして売ってしまった。
- 8億円掛けてゴミを処理したかも確認していない。
- 8億円かかるゴミ処理をした形跡がない。
など、国の財産である土地を安易に値段を下げて、売買したことには不自然さが残りますよね( ;´Д`)
他の学校法人は7億円で購入希望して低すぎるって言っていたのに(笑)
財務局が8億円も国民の財産である国有地を安く売った背景には、単独で決断したのではなく、誰か国会議員の力添えがあるに違いないと疑惑が持たれました。
朝日新聞が2017年2月9日に初めて森友学園の土地問題を報じましたが、理事長の籠池泰典氏は日本会議の役員で、
安倍昭恵氏が小学校の「日本初で唯一の神道の小学校」の名誉校長となっているとも報じました。
そうなると安倍総理の妻の昭恵夫人が関わっているとなると、そのおかげで土地を安くしたのか?と報じられるようになりました。
2月17日、安倍首相は私学設置認可や国有地払い下げについて、「安倍晋三記念小学校」の名目で寄付が募られていたと指摘には、
「初めて知った」「私の考え方に共鳴している人から『安倍晋三小学校』にしたいとの話があったがお断りした。
と話していて、寄付や土地の価格を下げて売買したことには無関係だと話していました。

出典 blogos.com
一方「妻から先生の教育に対する熱意は素晴らしいと聞いている」とも語っていましたが、塚本幼稚園の教育方針に批判が集まると2月24日には「教育者としていかがなものか」と批判するようになりました( ;´Д`)
3月1日、自民党の鴻池祥肇氏は2014年4月頃、籠池夫妻から「紙に入ったもの」を差し出し「これでお願いします」と頼まれたが、受け取らず口利きもしていないと語っていました。
紙に入ったもの「お金」ですね( ;´Д`)
3月16日、参議院予算委員会の現地調査で「籠池氏は安倍首相から夫人を通して100万円をもらった」と語っていました。
娘の籠池町浪への電話インタビューに参加、籠池町浪は2015年9月5日、昭恵夫人から寄付金100万円を受領し、
「その日は土曜日で、現金は金庫で保管し、月曜日の7日に幼稚園の別の職員が郵便局で入金手続きを取った」と話していたそうです。
あまり森友学園と関係がないような話をしていた安倍総理ですが、夫婦揃って森友学園の幼稚園の教育方針にいたく感動していたと言われています。
幼稚園に訪問し、森友学園での講演も行っています。
本人は否定しながらも安倍夫婦と籠池理事は深い仲と疑われて、安倍総理が土地の格安購入に、なんらかの根回しをしたのではないかと疑われていますが、本人は否定しています。
言った言わないの世界ですが、価格が安くなりすぎている問題に疑問を持たれても仕方ありませんね( ;´Д`)
森友学園「小学校建設の補助金詐欺問題」とは?
土地を破格の価格で購入したことだけが問題になっているわけではありません。
小学校建設の補助金詐欺問題も発覚しています( ;´Д`)
建設の補助金は、国土交通省が木材を生かした建築を対象に、工事費などを補助する仕組みになっています。
学園側の応募手続きを担当した設計会社が、工事費を約23億円と見積もって申請し、2015年9月に補助対象に選ばれました。
学園はその後、大阪府内の建設会社と約15億円で契約を結びましたが、国交省には最終的に工事費を約23億円とする契約書を作って2016年3月に提出していました。
同省は提出を受け、計約5600万円を学園に支給し問題発覚後の2017年3月、学園は全額を返金しています。
学園は小学校の設置を認可する大阪府に、工事費を約7億円とする契約書を提出していました。
認可を得やすくするために資金面の負担を少なく装った疑いがあると言われています。
つまりまとめますと、
- 当社は工事費は23億円かかると言われ申請し、補助対象に選ばれる。
- 大阪市内の建設会社に15億円で契約を結んだが、国交相には23億円と提出。
- 大阪府には工事費7億円の契約書提出。
- 補助金5600万ゲット!
酷過ぎますね( ;´Д`)
返還したからOKということはありません。
金額の問題ではないですが、堂々と違う金額の契約書を提出できる神経にびっくりしますね( ; _ ; )/
籠池氏と妻の諄子氏も補助金詐取容疑で逮捕・再逮捕されています。
当然ですね( ;´Д`)
森友学園の「教育方針問題」とは?
森友学園の幼稚園での教育問題にも話題になっていました。
- 幼稚園児に戦前の教育勅語を暗唱させる。
- 安倍首相バンザイと言わせる。
- うんちを漏らしたパンツをバックに入れて家に持ち帰らせる。
等々、軍国主義の右翼思想の洗脳を子供にしている問題が上がっていました。
【森友学園】在日の会「『日本を悪者にする中国や韓国は心を改めて』は人種差別、ヘイトスピーチ」大阪府に指導求める / 正義の見方 – https://t.co/YwnjTKwV6O pic.twitter.com/AQklCQoLOX
— aides (@aides_public) 2017年3月2日
ちょっと怖いですね( ;´Д`)
度重なる教育方針の報道や、籠池夫婦の詐欺疑惑・土地問題で籠池氏は理事長辞任し、娘の町波氏が新理事に就任しました。
教育方針の報道を受け、HPを見ると塚本幼稚園の方針は変わったように思います。
新たな教育方針として「日本を想い 創造的に生き抜くと共に「社会のために役立ちたい」と願う“志”」を作っていく方針で、かなりしっかりした教育をしていくようですね。
あれだけ問題になったので同じようなことはしないでしょう。多分( ;´Д`)
まとめ
長期化している問題ですが、今では政治的問題にまで発展していますね。
政治家は国民の代表として選ばれた人たちです。
悪い事は公にしてはっきりして欲しいですね!
また別記事にて、書いていきたいと思います( ´ ▽ ` )ノ