冬になると行われるフィギュアスケートですが、どうしてもフィギュアは個人での協議に注目されがちですよね。
オリンピックやスケートの団体戦などでアイスダンスやペアの協議を見ることもあると思います。
今回はオリンピック2大会連続出場の「クリスリード選手」について御紹介します( ´ ▽ ` )ノ
前回のソチオリンピックにも出場し、平昌にも出場したことで見たことがある方も多いと思います。
前回は確かお姉さんとペアになっていたはずo(`ω´ )o
また彼女がいるのかなども調べてまとめてみました( ´ ▽ ` )ノ
Contents
クリスリード選手について
クリスリード選手のプロフィール紹介
見たことあるけど詳細は知らない人も多いのではないでしょうか?
2大会連続出場ですし、試合前にどんな選手かチェックしておきましょう( ´ ▽ ` )ノ

出典 yuuchan-blog.com
- クリス・リード(リード ロバートクリストファー1989年7月7日 生まれ )
- アメリカ合衆国ミシガン州カラマズー出身。
- 日本のフィギュアスケートアイスダンス選手。
- 身長185センチ。体重78キロ。血液型A型。
- パートナーは村元哉中
クリス選手は三兄弟で、姉にはキャシー・リードさん、妹にアイスダンス選手のアリソン・リードさんがいます。
見た目からも分かるように、父がアメリカ人で母が日本人のハーフです。
アメリカで姉のキャシーさんとカップルを組み、2001年からアイスダンス競技を始めました。
2005年〜2006年のシーズンの全米フィギュアスケート選手権ノービスクラスで優勝し、ニコライ・モロゾフコーチのすすめで、次のシーズンから日本所属となりました。
初出場したオリンピック、ソチオリンピックはショートダンスで21位で残念ながらフリーダンスに進出することはできませんでした( ;´Д`)
2015年にはずっとカップルを組んでいたキャシーさんが競技からの引退を発表し、現カップルの村元哉中選手とのカップル結成が発表されました。
世界大会の自己最高の順位は13位ですが、日本大会では9回の優勝を果たしている実力派です。
日本では絶対的実力の持ち主ですが、あまりに世界の壁が高いのかがよく分かりますね( ;´Д`)
村元選手がカップルになってからも日本大会は優勝していますが、世界大会は15位という結果でした。
アイスダンスの優勝はちょっと厳しいかもしれませんが、最高の演技をしてメダルを目指して欲しいですね( ´ ▽ ` )ノ
クリスリードの彼女は村中哉中選手?
28歳になるクリス選手の彼女事情が気になる方も多いのではないでしょうか( ´ ▽ ` )ノ
まだ結婚はしていないようですが彼女はいるのでしょうか?
巷では、カップルの「村元哉中選手」が恋人ではないか?と噂されているようです・・・。
調べてみますと、村元選手が彼女説はデマです( ;´Д`)
お互いの息を合わせて踊るアイスダンスでは、カップル同士が恋人になるケースはよく聞きます。
しかし村元選手はあくまで一緒に踊る間柄だけの存在のようです。
なぜそう言えるのかというと、クリス選手には他に恋人がいるからですo(`ω´ )o
クリスリードの恋人はこの人!
では村元選手ではなくどんな方が恋人なんでしょう。
調べてみますと、クリス選手のインスタで恋人と幸せに過ごす画像がアップされていました!
誕生日をお祝いしている幸せなお二人ですね( ´ ▽ ` )ノ
この方はオーストリア出身のスケート選手、「ケルシュティン・フランク選手」です( ´ ▽ ` )ノ
- ケルシュティン・カタリナ・フランク( 1988年10月23日 生まれ)
- オーストリア出身の女性フィギュアスケート選手(女子シングル)。
- 2014年ソチオリンピックオーストリア代表。
初出場したソチではSPで26位でフリーは滑れず、26位という結果で終わりました。

出典 m.seesaawiki.jp
クリス選手とは何年も前からのお付き合いのようで、インスタを見るとラブラブなのが分かります。
同じ競技同士のカップルはよく聞きますが、やはりお互いの大変な事などよく理解しやすいのかもしれませんね。
クリス選手よりも1歳上のケルシュティン選手はお互い良い年齢という事もあり、結婚も近いような気がします( ´ ▽ ` )ノ
オリンピックが終わったら結婚発表もありそうな気がしますねo(`ω´ )o
またクリス選手のインスタには村元選手や姉のキャシーさんが多く写っています。
特にキャシーさんとの写真は多く、とっても仲が良いのが分かります( ´ ▽ ` )ノ
おどけた表情の多いクリスさんのインスタはちょっと面白いです(笑)
是非覗いてみてください( ´ ▽ ` )ノ
クリスリードの姉や国籍はどこになる?
クリスリードの姉とはカップルを解消
2001年からカップルを組んで共に頑張っていたキャシーさんとクリスさんですが、2015年にカップルを解消して引退しています。
2015年7月から濱田美栄コーチの下で宮原知子選手らの指導にあたるなど、将来的に指導者やアイスダンスのテクニカルスペシャリストになることを目指しているそうです。
現在は30歳になりますが、引退時は28歳。

出典 www.daily.co.jp
14年も続けていたアイスダンスを彼女はやりきったと思ったのでしょう。
世界ではなかなか優勝はできなかったキャシーさんですが、日本のアイスダンスでは優勝を多く勝ち取った絶対的存在!
そんな彼女が指導すれば、次のアイスダンス選手のエースを作り上げることができるでしょう!
また引退したフィギュア選手がコメンテーターとしてよくテレビに出場していますが、キャシーさんもアイスダンスのコメンテーターとして出て欲しいと思いますo(`ω´ )o
なかなか見ることがないアイスダンスの魅力をもっと発信して欲しいですね( ´ ▽ ` )ノ
クリスリードの国籍はどこになる?
アメリカ出身のクリス選手の国籍がどこなのか気になりますよね。
アメリカ合衆国ミシガン州カラマズー出身の彼は、出生時の国籍留保手続きにより、国籍選択期限年齢に達するまでは日米両国の国籍を持っていたそうです。
アメリカでは多重国籍が認められていますが、日本では1984年の国籍法改正で、20歳に達する以前に日本国籍とともに外国の国籍を持つ多重国籍の状態になった場合は22歳に達するまでにどちらの国籍にするのかを選択しなければなりません。
前にも書いた通り、モロゾフコーチから日本所属を勧められたことと、母親が日本人だったこともあり日本国籍を取得したのだと思われます。
なので日本代表として出れるわけです( ´ ▽ ` )ノ
名前が日本名ではないと日本国籍ではないように感じてしまいますが、れっきとした日本人になります( ´ ▽ ` )ノ
最近はハーフの方が多く、日本人代表として出場するのにちょっと違和感を感じてしまいますよね。
日本は島国でハーフは少なかったので、多くなってきたとはいえ日本代表に違和感を感じても仕方ないように感じます。
しかし競技によっては体格の違いから、日本人が不利になるものも多くありますね。
大きく動くアイスダンスは、すらっと足が長く、少し日本人離れした体格の持ち主の方が綺麗に見えるのは当然でしょう。
他の国の血が半分流れていようとも、日本人として頑張っている選手を私は応援したいですo(`ω´ )o
そしてアイスダンスの認知をもっと広めて欲しいと思います!
オリンピック期待しましょう!
まとめ
- クリスリードはオリンピック2大会連続出場を果たしたアイスダンスの実力者。
- 世界大会の最高成績は13位だが、日本大会では優勝の常連である。
- カップルの村元選手とは彼女の噂があったがデマであり、恋人は同じスケート選手でオーストリア出身の「ケルシュティン・フランク選手」
- 姉のキャシーは2015年に引退し、指導者として活動している。
- クリス選手の国籍は日本。日本でアイスダンスを行うために日本国籍を選択した。
[char no=1 char=”子美魔女”]オリンピック団体で鍵となりそうなアイスダンスですが、是非頑張ってメダルを取って欲しいですね![/char]