イヌノツドイ
スポーツ選手

【フィギュアスケート】2018年オリンピックの日本代表と日程は?

フィギュアスケートの出場選手

いよいよ間近に迫った2018年平昌で開催される冬季オリンピックが今から楽しみですね!

すべての競技が気になりますが、冬季オリンピックの中でも特に話題に上がりやすいのが「フィギュアスケート」ではないでしょうか( ´ ▽ ` )ノ

衣装も気になりますが、各選手の素晴らしいパフォーマンスに毎回感動をもらっています。

オリンピックは4年ごとということで前回と違い選手もガラッとメンバーチェンジしています。

特に今回は若手で初出場の選手が多いように感じます!

パフォーマンスを見る前に、まずどんな選手なのか把握してから見ることで面白さ倍増は間違いありません!

面白くなるような情報を集めましたのでご覧くださいo(`ω´ )o

[ad#juri]

【フィギュアスケート】2018年のオリンピックの日本代表選手は誰?

フィギュアスケートの出場枠はいくつ?

2018年の平昌オリンピックで行われるフィギュアスケートの日本の出場枠は以下になっています。

  • 男子シングル・・・3枠
  • 女子シングル・・・2枠
  • ペア・・・1枠
  • アイスダンス・・・1枠

最近は女子の枠は3枠だったので今回の代表選出の大会では、皆んな実力のある選手ばかりでしたが2名のみの選出はかなりの激戦になったのは記憶に新しいと思います。

激戦に勝ち残った選手は選ばれなかった選手のためにも絶対にメダルを取ってきてもらいたいですね!

フィギュアスケートの日本代表の男子シングル出場は誰?

日本代表の出場者は9人となります。

まず男子シングルからご紹介しますo(`ω´ )o

  • 羽生結弦
  • 宇野昌磨
  • 田中刑事

の3名になります( ´ ▽ ` )ノ

フィギュアスケートの出場選手

                               出典 blog.with2.net

羽生選手は前回のオリンピックでも10代で初出場ながら圧巻の滑りを見せ、堂々の金メダル獲得となった今回も超期待の選手です( ´ ▽ ` )ノ

しかし怪我のため全日本フィギュアスケート選手権を欠場しており、回復が心配されています。

今回は2回目の出場で一度金メダルを取っている分、どうモチベーションを保つのかが自分自身の課題だと話していました。

宇野昌磨選手は最近メキメキと実力を発揮し始め、顔立ちも可愛いと大人気の選手ですo(`ω´ )o

田中刑事選手も子供の頃からスケートをしているベテランで、最近実力をつけてきていますが少し成績にばらつきがあるのが気になります。

しかし若手二人の勢いに羽生選手も押される感じで良い成績が期待できるのではないでしょうか( ´ ▽ ` )ノ

過去の宇野昌磨選手の記事がこちらです。

フィギュアスケートの日本代表の女子シングル出場は誰?

女子は代表争いが誰になるのか、非常に注目されていました。

誰が代表に選ばれてもおかしくない選手ばかりでしたが、この2名が選ばれました!

  • 宮原知子
  • 坂本花織

代表には本田真凛選手が選ばれるかなと思ったのですが、急成長の坂本選手が大活躍しましたね!

笑顔が素敵な印象がありますが、本当に楽しそうに演技する姿にはこちらも元気をもらえますね!

そしてずっと実力をつけ続けた宮原選手の圧巻の演技は素晴らしいものがありましたo(`ω´ )o

オリンピックでは絶対にメダルを取ってもらいたいと思います!

フィギュアスケートの日本代表のペア出場は誰?

フィギュアスケートとなるとどうしても個人の演技が目立ちますが、今回日本代表に選ばれたペアは、

須崎海羽&木原龍一

になります!

フィギュアスケートのペアの選手は?

                               出典 seesaawiki.jp

ペアは正式には「ペアスケーティング」と呼ばれています。

曲に合わせて滑りながら踊るので二人の息を合わせるようにするのももちろんですが、滑走中女性を持ち上げたり、放り投げたりなど男性の負担がかなり大きい競技になります。

見ているこちら側はダイナミックで面白いんですけどね( ;´Д`)

筋力のある背の高い競技参加男性が日本には少ないため、ペア競技でも過去に参加者がいなかった年もあったそうです。

須崎選手が155センチで木原選手は175センチと20センチの差があるので、ダイナミックな演技に期待できそうですねo(`ω´ )o

フィギュアスケートの日本代表のアイスダンス出場は誰?

そしてアイスダンスの出場選手は、

村元哉中&クリス・リード

に決まりました!

フィギュアスケートのアイスダンスの選手は誰?

                                  出典 mainichi.jp

クリス・リード選手は前回のソチオリンピックにも出場していました。

確かパートナーはお姉さんだった気がしましたが、いつの間にか変わっていたのですね( ;´Д`)

お姉さんは引退して、指導する側に回っているそうです。

アイスダンスとペアの違いに困惑する方もいると思いますが、アイスダンスは「氷上の社交ダンス」とも言われています。

アイスダンスはリフトなどがありますが、ペアのように女性を放り投げたりアクロバットな演技ではないようですね。

個人以外のフィギュアはなかなかメダルに食い込めていませんが、今回は頑張って欲しいですね!

フィギュアスケートの補欠選手は誰?

アクシデントが無い限り、補欠の選手が出場することは無いと思いますが、補欠の選手も何かあった時のためにスタンバイしています。

今の所分かっている補欠選手は、

  • 男子・・・無良崇人・友野一希・村上大介
  • 女子・・・樋口新葉

になります。

また分かり次第こちらは追記していきますね( ´ ▽ ` )ノ

[ad#juri]

【フィギュアスケート】2018年オリンピックの日程や会場について

フィギュアスケートの会場はどこ?

平昌のフィギュアスケートの開催場所を調べてみました!

会場は「江陵(カンヌン)アイスアリーナ」で行います。

2016年12月にオープンした会場で、割と新しい会場になります。

会場は江陵オリンピックパーク内にあり、近くにはスピードスケート会場とアイスホッケー会場があります( ´ ▽ ` )ノ

江陵アイスアリーナは地上がメインリンクで地下にも練習用のリンクがあるようです。

フィギュアスケート、オリンピック会場は?

                               出典 www.gn.go.kr

なんだか宇宙船みたい(笑)

こちらではショートトラックの試合も行われます!

2017年の2月には四大陸フィギュアスケートの会場になった場所なので、割と身近な会場ではないでしょうか?

続きまして気になる試合の日程もご紹介します( ´ ▽ ` )ノ

フィギュアスケートの団体戦の開催日程は?

まず平昌と日本の時間は同時刻となります。

4年前のオリンピックと違って開催時間が午前の3時頃ということはなさそうです(笑)

まずは団体戦から始まります!

2月9日(金)団体戦1日目

  • 10時〜11時22分 男子SP(予選)・・・出場者未定(羽生選手以外)
  • 11時45分〜13時29分 ペアSP(予選)・・・須崎海羽&木原龍一

2月11日(日)団体戦2日目

  • 10時〜11時19分 ダンスSD(予選)・・・村元哉中&クリス・リード
  • 11時45分〜13時06分 女子SP (予選)・・・出場者未定
  • 13時40分〜14時36分 ペアFS (決勝)・・・須崎海羽&木原龍一

2月12日(祝)団体戦3日目

  • 10時〜10時49分 男子FS(決勝)・・・出場者未定(羽生選手以外)
  • 11時10分〜11時58分 女子FS(決勝)・・・出場者未定
  • 12時20分〜13時06分 ダンスFD(決勝)・・・村元哉中&クリス・リード
  • 団体戦フラワーセレモニー

9日男子から始まり、2日後に女子ですが2日続けてはちょときついですね( ;´Д`)

団体戦で頑張って、個人戦も良い成績が続くように皆んなで力を合わせて頑張って欲しいですね!

そして団体の男子は羽生選手は参加しないことが発表されました。

昨年起きた怪我を考慮し、個人戦の連覇を狙ってのことのようです。

怪我の状態がそんなに悪いのか気になりますね( ;´Д`)

フィギュアスケートの個人戦の開催日程は?

団体戦が終わって数日後には個人戦も開催されます( ´ ▽ ` )ノ

2月14日(水)個人戦ペア1日目

  • 10時〜13時41分 ペアSP・・・須崎海羽&木原龍一

2月15日(木)個人戦ペア2日目

  • 10時30分〜13時29分 ペアFS・・・須崎海羽&木原龍一
  • ペアフラワーセレモニー

続きまして注目の個人戦の男子です( ´ ▽ ` )ノ

2月16日(金)個人戦男子1日目

  • 10時〜14時28分 男子SP・・・羽生結弦・宇野昌磨・田中刑事

2月17日(土)個人戦男子2日目

  • 10時〜14時07分 男子FS・・・羽生結弦・宇野昌磨・田中刑事
  • 男子フラワーセレモニー

男子の後は女子ではなく、アイスダンスですo(`ω´ )o

2月19日(月)個人戦アイスダンス1日目

  • 10時〜13時45分 ダンスSD・・・村元哉中&クリス・リード

2月20日(火)個人戦アイスダンス2日目

  • 10時〜13時20分 ダンスSD・・・村元哉中&クリス・リード
  • アイスダンスフラワーセレモニー

そしていよいよ女子の試合となりますo(`ω´ )o

2月21日(水)個人戦女子1日目

  • 10時〜14時28分 女子SP・・・宮原知子・坂本花織

2月23日(金)個人戦女子2日目

  • 10時〜13時55分 女子FS・・・宮原知子・坂本花織
  • 女子フラワーセレモニー

最後にすべて終わった後に行われるエキシビジョンがこちらですo(`ω´ )o

2月25日(日)エキシビジョン

  • 9時30日〜12時・・・GALAエキシビジョン

個人の男子と女子の試合の間隔の差がありすぎですよね(笑)

女子は団体戦から個人戦になるまでの日程が空いているので一度帰国する予定だそうです。

開催場所も韓国で近いので、移動時間の体力の消耗などは心配なさそうですよね!

まとめ

  • 2018年平昌オリンピックフィギュアスケートの日本代表選手は個人男子が3枠・女子が2枠・ペアとアイスダンスが1枠となった。
  • 男子は羽生結弦・宇野昌磨・田中刑事、女子が宮本知子・坂本花織。ペアは須崎海羽&木原龍一、ダンスが村元哉中&クリス・リードである。
  • 会場は韓国の平昌の「江陵アイスアリーナ」で行われる。
  • 試合は2月9日から開始。時間は日本と同時刻である。

[char no=1 char=”子美魔女”]まもなく行われるフィギュアスケートが今から楽しみで仕方ないですね!どんなドラマを見せてくれるのでしょう・・・。また羽生選手には無理せず頑張って欲しいです![/char]