イヌノツドイ
スポーツ選手

高梨沙羅の化粧のやりすぎはスポンサーが原因!成績不振の理由は?

高梨沙羅の化粧について

冬季オリンピックのジャンプの日本代表であり、メダルが期待されている『高梨沙羅選手』について語って行きたいと思います(^∇^)

実力のある選手なので、成績以外に私生活のことなど話題に上がりやすくなっています。

他の選手と比べて話題になりやすいのは、他の選手とは違って少し派手だからかもしれません。

子供の頃から活躍していたため、最近ではメイクしてすごく綺麗になりましたね!

しかしそのためいろいろ言う人も多いようです。゚(゚´ω`゚)゚。

高梨沙羅選手のメイクの事などいろいろ調べて記事にして行きましたのでご覧ください(^∇^)

[ad#juri]

高梨沙羅の化粧のやりすぎはスポンサーが原因!

高梨沙羅の成績がすごい!経歴が凄すぎた

最近はなんだか私生活やメイクの事などが話題になっている高梨沙羅選手ですが、昔から意志の強い努力をしている選手でした。

それは成績を見るととてもよく分かります(^∇^)

まずは簡単に高梨沙羅選手についてご紹介します!

高梨沙羅の化粧について

                                                 出典  http://paragon-style.com/archives/1083

  • 高梨沙羅(1996年10月8日 生まれ )
  • 日本の女子スキージャンプ選手。
  • 2014年ソチオリンピック日本代表。
  • 152センチ。
  • 北海道上川郡上川町出身。

上川町立上川中学校から旭川市のグレースマウンテンインターナショナルスクールに進み、2014年に日本体育大学に飛び入学の形で入学しています。

父は元ジャンプ選手の高梨寛也さん、お兄さんもジャンプ選手で2015年ユニバーシアード代表でTBS記者の高梨寛太さんと、高梨沙羅選手は子供の頃からジャンプのエリートとして育ちました。

小学校2年生からアルペン用スキーでジャンプをやっていましたが、本格的にジャンプ取り組むようになったのは、テレビの映像で山田いずみさんや渡瀬あゆみさんが飛ぶ姿を見て、地元のジャンプ少年団に入ったことがきっかけのようです。

父親の影響とジャンプをする環境があった事で天才が生まれたわけですね( ^ω^ )

10代からメキメキと実力を表し始め、2014年のオリンピック初出場でメダル候補として話題になっていました。

しかしまさかの4位となり、メダルを逃してしまいます。

メダルに届かなかった理由として、ジャンプした時に吹いた追い風が原因だった事と、高梨沙羅選手が苦手としていた足を前後にして着地するテレマークがうまくできなかった事だと言われています。

しかし高梨選手は、「本当に実力があれば関係はないと思うので、実力が足りなかったのだと思います」とコメントしていました。

今までの高梨選手の成績は、

スキージャンプ・ワールドカップで女子歴代最多の53勝

となっています。

まだ21歳ながらここまでの成績を残せるのは実力以上に努力をし続けたからこそですね!

今度こそメダルが期待できそうですが、まだ始まる前から暗雲が立ち込めているそうです。゚(゚´ω`゚)゚。

それは最近の成績不振で言われているようです。

高梨沙羅の化粧のしすぎはスポンサーが原因?

スポーツ選手にしては珍しく、メイクをしっかりしていきなり女性らしくなった高梨選手が話題になりましたね。

しかし化粧をしたあと成績が伸び悩んでしまった事で、『化粧のしすぎが成績不振の原因なのか』と言われているようです。

化粧をし始めたのは、高梨選手のメイクへの興味があったのもあると思いますが、どうやらスポンサー関係も影響しているように思いました!

2016年に高梨選手は資生堂の日焼け止め『アネッサ』のスポンサー契約をしています。

その頃から化粧を見よう見まねでやり始めたと高梨選手が発言しているので、スポンサーがついた影響は大きいでしょう。

また資生堂は日本が代表する大手化粧品メーカーですから、高梨選手もメイクするように言われていたでしょうね(´・ω・)

女性なら誰でも美しくなる興味はありますから、スポンサーがついた事はいいきっかけだと言えるでしょう。

しかし美しくなることが非難されるなんて信じられませんね(´・ω・)

[ad#juri]

高梨沙羅の成績不振の理由は?

化粧のしすぎが成績不振の原因なのか検証した

最近は高梨選手の成績が伸び悩んでいる事が話題になっています。

その原因が『化粧のしすぎではないか』と言われています(´・ω・)

化粧ばかりに集中してしまい、競技に身が入らないのではないかと・・・。

そんな事はないと思いますが検証してみました!

まず最近の成績は、

  • 2015〜2016年シーズンは、16試合中14回優勝、準優勝2回
  • 2016〜2017年シーズンは、16試合中9回優勝、準優勝6回

と素晴らしい成績を収めています。

素晴らしいですね!

高梨沙羅の成績不振の原因は?

                                                          出典    https://www.asahi.com/articles

特に2年前はジャンプの女王と言ってもいいでしょう。

しかし今期は12月、1月中旬までの3回の試合中で、優勝0回、準優勝1回と、あまりいい成績とは言えません。

一方、高梨選手が化粧をし始めた時期は2016年春から始めたと述べており、ネットで高梨選手の変化に騒ぎ出したのは、2016年11月頃となっています。

その時は高梨選手が絶好調の時ですから、化粧のしすぎが成績不振の原因というのは間違いでしょう(;ω;)

女性なので綺麗になりたいと努力したりメイクするのは普通のことなんですけど、それが原因と言われるには切ないですね(´・ω・)

高梨沙羅の成績不振の原因は?

高梨沙羅選手のメダル獲得に立ちはだかる強敵の選手がいます。

ノルウェーのマーレン・ルンビ選手とドイツのカタリナ・アルトハイツ選手です。

年齢も近い選手ですが、高梨選手の苦手とする着地のテレマークが得意ということもあり、高い点数を獲得しています。

成績不振というより、ライバルの選手が絶好調というところでしょう。

そんな中、高橋選手はジャンプの本数を増やして調整するタイプのようですが悪天候でまともに飛ぶことができずにいるそうです。

しかもオリンピックの会場となる平昌は強風の吹く場所として有名であり、韓国の選手もあまり練習場所として使わないところなんだそうです(´・ω・)

前回の強風で苦戦した高梨選手はきっと警戒すると思いますが、思いっきり飛んで欲しいですね。

そして化粧のしすぎで成績不振になっている噂を消して欲しいと思います!

まとめ

  • 高梨沙羅の化粧は、資生堂がスポンサーになったのがきっかけの可能性がある。
  • 今までの成績から、化粧のしすぎが成績不振の原因にはなっていない。
  • 成績不振の理由はライバルが実力をつけてきたから。

[char no=1 char=”子美魔女”]まだまだ若い高梨さんのこれからの活躍と美容についても期待しかありませんね!
まずはメダル獲得が楽しみです(๑╹ω╹๑ )[/char]