なんの前触れもなく突然現れる嫌なニキビ!
小さいものならまだしも、気になって触ったらとんでもなく大きくなってなかなか治らないことも多いのではないでしょうか?
私はアラサーで超乾燥肌なのであまりニキビに悩むことはないですが、できるとしつこいので跡にならないようにするのにいつも必死です。
それでも10代の頃は大きいニキビがいくつもできてしまって恥ずかしかったですね・・・。
特に女性はできると治るまでは憂鬱ですよね。
ということで今回はニキビについてご案内します( ´ ▽ ` )ノ
ちなみにニキビには思春期ニキビと大人ニキビとありますが、今回は思春期ニキビについてご案内します。
できてしまったニキビをなるべく早く治すコツを伝授いたしますo(`ω´ )o
[ad#juri]
Contents
ニキビがなかなか治らない!これって病気?
ニキビには実は疾患名があった!
今まであまりできなかったのにあるひ突然出来てしまい、なかなか治らないなんて方も多いのではないでしょうか?
私が今まで担当したお客様でも、顔中ニキビが出来てしまいとっても痛そうなくらい大きなニキビができてしまった方もいました。
あまりにもニキビが治らなかったりいっぱいできたりすると「病気なんじゃないか?」と疑ってしまいますよね( ;´Д`)
実はニキビはには「尋常性ざ瘡」(じんじょうせいざそう)という疾患名が付いています( ´ ▽ ` )ノ

お友達が「ニキビができてる〜!」と言ってたら、「それ、尋常性ざ瘡だよ!」ってドヤ顔で教えてあげてください(笑)
疾患名があるからといって特に何かの病気ではないですが、あまりにもいつもと違う肌状態になっていたらまずは皮膚科を受診してみてください。
ニキビができる原因は1つではなく、外部的要因と内部的要因があり、複雑になっていますのでニキビに悩んでいる方は以下の当てはまることがあるかまずチェックしてみましょう( ´ ▽ ` )ノ
ニキビができる原因を探ってみよう!
ニキビができる原因が当てはまっているか今すぐチェック!
では早速いくつニキビができやすい状態になっているのかチェックしてみましょう( ´ ▽ ` )ノ
外部的要因
- 紫外線対策をしていない
- 肌ケア方法がわからないorしていない
- 髪が顔にかかっている
- 身の回りのものが清潔ではない
内部的原因
- 遺伝
- 10代など歳が若い
- 食事の栄養バランスが悪い
- 不摂生な生活
- ストレスが多い
細かく言うともっとありますが、大体の原因は以上になります1
パッと見てもいい生活をしていないのがわかりますね( ;´Д`)
またこれらのことをしていてもニキビになりにくい人もいますo(`ω´ )o
一番できやすいのは遺伝や肌質だと思います( ;´Д`)
規則正しく清潔にする生活を送ることも大事ですが、一番はまず自分の肌タイプを知ることが大事ですね!
ではニキビができやすい人の肌タイプをご紹介します。
ニキビができやすい人の肌タイプとは?
ニキビができる人はこんな人!
どんなに気をつけていても、できやすい人はすぐにできる可能性があります。
特にニキビができやすく、気をつけないといけない方の肌質は・・・、
- 10代と若い年齢
- 皮脂が多く脂っぽい
- 毛深い
- 肌が乾燥していない
まさに、10代思春期の男子の特徴と言えるでしょう!
ニキビができやすい肌質は、肌の潤いと皮脂量も多いタイプです。
ニキビは、肌の角質が何らかの原因で詰まってしまい、そこにアクネ菌が発生することでできてしまいます。
どんなにギトギトの肌だとしても、毛穴からスムーズに皮脂が排出していればニキビになることはありませんo(`ω´ )o
しかし先ほどの原因によって皮脂が詰まるとアクネ菌が発生しやすくなってしまうのです。
また若いと性ホルモンの分泌が活発なので、皮脂が出やすくなるため若い人ほどニキビに悩む傾向にあります。
なのでニキビできやすい人はちょっと毛深い人も多い気がしますo(`ω´ )o
原因が分かったら対処法も分かってきますよね!
また、ニキビは思春期ニキビと大人ニキビとできる原因がちょっと異なるので、大人ニキビに関してはまた後でご案内します( ´ ▽ ` )ノ
[ad#juri]
頬・おでこ・顎のニキビを綺麗に治すコツを伝授!
ニキビができても早く治すことを考えよう!
ニキビの予防については先ほどの原因となることの逆をすればOKです( ´ ▽ ` )ノ
きちんと肌ケアをして清潔感のある暮らしをして規則正しい生活を心がけることが大事です。
では、すでにできてしまったニキビに対してはどうしたらいいのか気になりませんか?
できてしまったニキビは1日でも早く治したいですよね( ;´Д`)
ニキビを早く治すには以下の事をしていないかチェックしましょう!
- 髪が顔にかかっていないか?
- 無意識に触っていないか?
- 寝不足ではないか?
- むやみに薬を塗らない
- 潰さない。触らない
対処法は予防とも似ていますが、触れる事で悪化して長引かせてしまう事があります。
気になって髪で顔を隠してしまう人が多いのですが絶対に当たらないようにしましょう!
また、寝不足でいると肌のターンオーバーが乱れて治るための肌代謝が遅れてしまいます。

できた時は「生活が乱れている」と普段の生活を改めるチャンスです!
今一度見直してみましょう( ´ ▽ ` )ノ
そして早く治すためにむやみに薬を塗らないことです。
ドラッグイストアでニキビに塗って早く治すものがありますが、あまり塗らないほうがいいと思います。
私も中学時代は、できた時はよくお世話になりました(笑)
周りでも使っている同級生が多かったですが、正直あまり効果がなかったように感じます。
皮膚科でもらった薬なら塗ってもいいですが、むやみに塗る必要はないように感じます。
それならむしろ早く寝るほうがいいですね(笑)
デートや結婚式など、どうしても早く治したい!方は皮膚科に相談するのもいいかもしれません( ´ ▽ ` )ノ
またニキビを皮膚科で診てもらうのはどうなのか?についても後でご紹介したいと思います。
最後にできても絶対に潰さず触らないようにしてください!
悪化し大きくなる可能性が高く、瘢痕や色素沈着として後に残ると治すのが困難になります。
できてしまうと正直な話、治すのにお金かかります(笑)
瘢痕(クレーター)については別記事で書いていますので気になる方は読んでみてください!
治すお金も時間もかかるため、潰さないようにしましょうね( ´ ▽ ` )ノ
まとめ
- ニキビは尋常性ざ瘡という疾患名がある。
- ニキビを作らないために生活習慣や肌ケアを見直す必要がある。
- ニキビができやすい10代は特に予防とケアが重要。
- ニキビを綺麗に治すには生活を見直すチャンス!触らず潰さず規則正しい生活を心がける。
[char no=1 char=”子美魔女”]ニキビについては幅広いため全部はお話しできません( ;´Д`)
また別記事でご案内しますね1[/char]