イヌノツドイ
脱毛

硬毛化した毛は治る?実は放置が1番おすすめな理由を説明します!

硬毛化とは?

硬毛化という言葉はご存知でしょうか?

あまり一般的には知られていないので初めて聞く方も多いのではないでしょうか?

硬毛化は脱毛をこれから始めたい方には必ず知っていただきたい毛の症状です(`・ω・´)

脱毛してからこんなはずでは・・・とならないようにしっかり理解してくださいね(╹◡╹)

[ad#juri]

硬毛化した毛は治る?硬毛化について解説します

硬毛化とは?

硬毛化は光脱毛や医療レーザーで脱毛することにより、生えてきた毛が太くなったり異様に長く生えるようになる症状です。

脱毛を始める前の毛よりも太くなるため、毛量が増えたわけではないのですが増えたように見えるのが特徴で目立ってしまうため凄く気になってしまうのです( ;∀;)

この症状は脱毛した全ての人が起こる症状ではありませんが、誰にでも起きる可能性があります(>_<)

硬毛化とは?しかも一度硬毛化になると元に戻りづらく、医学的にもなぜ硬毛化になってしまうのかがわかっていません。

硬毛化になりやすい方の特徴がありますのでこれから脱毛する方は自分が当てはまらないか確認してみてくださいね!

硬毛化になりやすい方の特徴とは?

誰にでも起きてしまう可能性がありますが、硬毛化になりやすい方のだいたいの特徴はあります!その特徴というのが・・・

  • 男性も発症する可能性があるが女性の方が多い。
  • ホルモンバランスが崩れている方が発症する傾向にある。
  • ピルを服用している女性が発症しやすい。

となります。医学的にきちんと解明されているわけではないので今まで私が担当したお客様の特徴を見るとホルモンが関係しているのではないかと思います。

また、エステサロンで行う光脱毛器でも発症する可能性もありますが、圧倒的に医療レーザーで脱毛した方がなりやすいです!

お客様の中でも10人に1人くらいの割合で硬毛化になっていました(>_<)

結構高い格率で発症してしまいますので、脱毛希望のお客様には施術前に必ず硬毛化になるデメリットがある事を確認してから行っていました!

脱毛を行う箇所全てが硬毛化になってしまうわけではなく、ある程度発症しやすい箇所が決まっていますヽ(;▽;)

硬毛化を発症しやすい箇所

硬毛化を発症しやすい箇所は・・・

  • 二の腕
  • 背中
  • もみあげ
  • 襟足
  • 鎖骨付近

他に胸やお腹、膝上の箇所も発症する可能性もありますがそこまでは数は多くはありません(*_*)

発症しやすい箇所を5回コースでまとめて契約したい方は必ず硬毛化になる可能性があることを伝えた上、契約となりました。

なぜかというと、硬毛化は1回ですぐに発症するわけではなく、4回〜5回目で出てしまうからです(ー ー;)

回数を重ねるごとに綺麗になるはずが、濃くなっていってしまったら悲しいですよね( ;  ; )

毛が細く薄いところほど綺麗になるまでに回数が必要となってきます。硬毛化になるかならないかは賭けなところもあるので、どうしても綺麗にしたい場合はリスクも承知の上施術していただく必要があります(*_*)

では、もし硬毛化になったら何をすれば治るのか、幾つか方法がありますのでご案内します!

[ad#juri]

硬毛化になった時の対処法

実は硬毛化を確実に治す方法はまだわかっていません(*_*)確実に効く方法ではありませんが、幾つか改善する方法はありますのでご案内しますね(^ ^)

  1. レベルを上げてもらう。
  2. レベルを下げてもらう。
  3. ダブル照射をする。
  4. ニードル脱毛をする。
  5. 放置する。

1は、より濃くなってしまった毛に反応しやすいようにレベルを上げて抜けるようにする方法です。硬毛化になった毛もレーザーを当てれば抜けるのですが、周期が変わりまた生える毛も太いままなのであまり改善にはなりません(*_*)

2は、次の周期で生える毛が太くならないよう刺激にならないようにあえてレベルを下げて脱毛する方法です。こちらはなんとなく改善するかな?という程度なので同じく即効性はありません。

3は、効果があると実証されているようです。1度全体的に当ててもう1度全体的に当てていく方法です。しかし2度照射することで肌が火傷になる可能性があったので、私のクリニックでは行っていませんでした( ;  ; )

4は、毛1本1本の毛穴に針を刺し、電気を流すことで毛を生やす毛根を焼いて脱毛していくかなり昔ながらの脱毛法です。こちらは確実に脱毛できますが、痛い上に高額になる為お金と痛みに我慢できる方しか行えません。

硬毛化の対処法は?

最後の5ですが1番おすすめで、クリニックでもまず何もしないでいただくことをお伝えしていました。すごく気になっているのに放置がいいなんて耐えられない( ;  ; )と思うでしょうがこれにはきちんとした理由もあるのです(^ ^)

硬毛化に放置が良い理由

放置が良い理由は、硬毛化になってしまう仕組みが関係しています!

硬毛化はまだ医学的に発症してしまう仕組みがはっきりはしていないのですが、細い毛は毛穴が深くにあり、レーザーの熱を与えても毛が処理しきれないことがあります。そのため毛根に熱が伝わり毛は抜けずに刺激になることで毛が太くなるのではないかと言われています。

なので私のクリニックではしばらくは毛が太いままで生えてきてしまうので、無理にレーザーで刺激を加えてますます太い毛が生えてしまわないように何もしないで放置してもらいます。

すると、日数はかかるのですが半年以上そのままにしていただくと太い毛も抜け落ち、元の毛に戻ってくるのです(^ ^)

しかし完全に元に戻るには年単位でかかる可能性があるので、脱毛途中で始めた頃よりも太く変な毛が生えてきた気がするという方は1度お休みしたほうがいいと思います( ´ ▽ ` )ノ

もエステ時代に二の腕の毛を照射したら少し硬毛化になってしまいました( ;  ; )けれど、そのまま何もしていなかったらいつの間にか無くなっていましたよ(^ ^)

ただ硬毛化の対処の仕方はクリニックによって異なると思いますので、もし発症した場合はクリニックのスタッフとよく相談してくださいね!

まとめ

硬毛化の対処法に対してまとめますと・・・。

  • 硬毛化は光脱毛や医療レーザーで脱毛することにより、生えてきた毛が太くなったり異様に長く生えるようになり一度発症すると元に戻りづらい。
  • 誰でも発症する可能性があり、発症しやすい箇所を脱毛する場合はデメリットも了承の上行う事。
  • 硬毛化になってしまったらしばらく脱毛を休んで放置して様子を見る。

脱毛して綺麗にしたかったのに硬毛化になってしまったら悲しいですよね( ;  ; )知らずに発症してしまい、クレームになってしまう事もあるのですがいずれは元に戻ります(^ ^)

悪化しないためには早期発見が大事なので、自分で濃くなってないかを確認することとクリニックのスタッフにも硬毛化が心配なことはしっかり伝えると良いと思いますよ( ´ ▽ ` )ノ