年に数回しかないキックボクシングイベントの「K−1」にまた皇治選手が出場することになりました( ´ ▽ ` )ノ
キャラが濃く自分を貫いているところが人気ですが、前回の大雅戦ではあまりいい結果が出ませんでした・・・。
非常に人気選手ですが、「弱い」のではないか?とも思われてしまってきています・・・(*_*)
間も無く行われる「K−1」に出場する皇治選手について記事を書きます( ´ ▽ ` )ノ
[ad#juri]
Contents
皇治(K-1)大雅戦と戦績は?
皇治のプロフィールと戦績は?
格闘技の選手はたくさんにいますが、皇治選手はかなり目立つ存在ではないでしょうか?
あまり知らないという方にも詳しくご紹介します!

出典 www.youtube.com
- 皇治(1989年5月6日 生まれ)
- 大阪池田氏出身
- 日本の男性キックボクサー。
- 本名は田中宏治(たなか こうじ)。
- SFKキックボクシングジム所属。
- 身長173cm。スタイルはオーソドックス。
- 階級はフェザー級
皇治選手は173cm
もあったんですね!
160cm台かと思いました(笑)
戦績は33戦22勝(9KO)11敗0分です。
獲得タイトルは、
- TRIBELATEキックスーパーフェザー級王者(返上)。
- HEATキックルールライト級初代王者。
- ISKA世界ライト級王者。
世界タイトルを取っているので実力者ですね!
3歳から中学まで空手をやっていて父親の影響で日本拳法も中学時までやっていたそうです。
その日本憲法では全国大会で優勝するほどの実力だったそうです。
また喧嘩にも明け暮れていて本人曰く、
「喧嘩は負けなし、全戦全勝全KOだった」
と話しています。
空手の全国大会優勝者に勝てる人なんてなかなかいないですよね(⌒-⌒; )
話題になった大雅との試合決定会見とは?
皇治選手といえば、歯に衣着せぬ発言が度々話題になりますがそれが一番炸裂したのは「大雅選手との試合決定会見」ではないでしょうか( ´ ▽ ` )ノ

出典 efight.jp
K−1のフェザー級王者の大雅選手と試合が決まったことについて皇治選手は、
「今回自分はお兄ちゃん(卜部弘嵩)の方とやりたいと言っていたんですが、おぼっちゃま君になってしまった。俺が興味あるのは1階級下の王者であるタケポン(武尊)とやりたいと思っている。だからサクッとこのおぼっちゃま君に勝ってタケポンとやりたい」と、いきなり挑発してきました。
あまりにズバズバ言われ続けてあっけにとられた顔になっていた大雅選手ですが、強い外人選手と戦うと思っていたために皇治選手になったことについて、
「ナメられていると思った。今回しっかりKOしたいと思います。全部自分の方が上です」と話していました。
そんな皇治選手は、ベルトには興味がなく強い選手と戦って勝って有名になりたいと話していましたが、大雅選手の持つベルトを見て、
「でもこうやってベルトを見ると大きくてカッコいいな。カッコいいんで俺がもらってやります」と、大雅選手の前に置かれていたベルトを奪い取り、自分の前に置くという行動に出ました!
さすがに顔が引きつっていた大雅選手は会見後、皇治選手と乱闘になりかけたため、ツーショット写真は撮れずに強制終了となりました。
YouTubeに出ていますので気になる方は検索してください!
私も見てゾクゾクきてしまいました(笑)
この映像を見て試合が楽しみになった方は多いのではないでしょうか?
しかしやりすぎですね(笑)
大雅選手もあれだけやられたのにすぐに怒らない姿を見て、本当にいい子なんだな〜と思いました(笑)
でも相当腹が立ったに違いありませんね!しかしこの件で試合の注目度はすごく上がっていましたよ!
誰もが熱い試合になると思っていましたが、結果は意外なものでした。
[ad#juri]
皇治(K−1)大雅戦で弱いと噂になってるけど大丈夫?
バチバチの試合になると思いきや・・・
試合前から挑発していたためお互い熱い試合になるのではないかと予想していましたが結果は、
3−0の判定で大雅選手の勝利でした。
大雅選手は身のこなしが素晴らしく、攻撃力も強くダウンをバンバンとるイメージでしたが、正直今回の試合は少し動きが硬そうに見えました。
皇治選手もダウンを奪えていませんでしたが、明らかに大雅選手が価値と思える試合でしたね(⌒-⌒; )
皇治選手の攻撃を当てさせない戦いにさすが王者と言える素晴らしい試合でした。
しかし会見でかなりの注目度を浴びて楽しみにしていたファンからすると、すごく拍子抜けな試合になってしまったように感じました(⌒-⌒; )
この会見と試合のために、皇治選手は「弱いのではないか?」と思われることになります。
皇治が弱いと噂になった原因とは?
歯に衣着せぬ発言で話題になり、強い選手とも戦っている皇治選手ですが大雅戦で弱いのでは?と思われるようになってしまいました。
戦績は33戦22勝(9KO)11敗とまあまあな試合をしているので、弱いということはないと思います。
現に世界王者のタイトルも持っていますし(⌒-⌒; )
ですが皇治選手はKOが少なく、判定勝利が多いのでインパクトに欠けてしまっていて、発言と試合の温度差があるからなのだと思います(*_*)

出典 efight.jp
あれだけ大口叩くのであれば勝たないとおかしいと思うのが普通ですよね!
最近は発言が話題になっているため、負けてしまうとどうしても目立ってしまうのだと思います。
しかし皇治選手はファンをとても大事にしていて、ファンのために戦うとよく話しています。
また大阪にK-1を持ってくるために頑張っていると話しているので、楽しみにしているファンの数もとても多いですよね!
次戦は島野幸太朗選手ですが、とても攻撃力がある選手です。
さすがに今度はKOされて負けるわけにはいきませんね!
必ず勝ってくれると信じて応援しましょう!
まとめ
皇治(K−1)大雅戦と戦績は?弱いと噂になってるけど大丈夫?をまとめますと・・・
- 皇治選手は現在も世界タイトルを持っている実力者である。
- 挑発の多い発言で話題になっていて、特に現フェザー級王者との試合会見では話題になった。
- 試合結果は3−0の判定負け。会見のバチバチ感とは裏腹にあまりに拍子抜けしそうな内容だった。
- 発言と試合の内容の温度差で「弱い」のではないかと思われている。
いよいよ試合となりますが、今からとっても楽しみですね!
しっかり応援したいと思います( ´ ▽ ` )ノ
よろしければ以前書いた記事もありますので一緒に見てくださいね♪