毎年暖かくなるとCMや化粧品コーナーでもたくさんの日焼け止めグッズが紹介されていますね!
ですが、紫外線の1番強い時期や時間帯・対策など詳しくご存知でしょうか?
私がこの世で一番嫌いなのはゴキブリと紫外線です(笑)
紫外線は浴びて良いことは健康でいられる事だけです!
健康は良い事ですが紫外線は女性には大敵なのです!
今から紫外線の正しい知識と対策を知っていれば美しい肌を手に入れる事ができますよ!
昔から徹底した日焼け対策を行っていた私が、紫外線について御紹介しますo(`ω´ )o
紫外線が1番多いのは5月?
Contents
紫外線量は季節によって変わる
暖かくなり、日差しが強くなると紫外線が気になってきますね( ; ; )
でもいつから対策をしたらいいのか分からないけど、なんとなく紫外線が1番多いのは5月!と聞いた事がある方も多いのではないでしょうか?
基本的に紫外線は1年中降り注いでいるので紫外線対策をしなくてもいい時期なんてありません!
でも紫外線量は常に一定ではないので特に気をつけた方がいい時期はあります。
その年の季節の状態にもよりますが、
5月から9月にかけてが最も紫外線量が多くなると言われています。
もっと詳しくご説明しますと5月から紫外線量が増え始め、6月で真夏とほぼ同量となります。
まだまだ暑くないから大丈夫♪なんて思っているうちに日焼けしてしまったなんて事がないように今からしっかり対策をしておきましょうね(^ ^)
ちなみに私は2、3月には日傘を差す生活を20歳からしています(^ ^)
昔は今ほど美白ブームが定番化していおらず、若い人で日傘をさしている人はいなかったので友達と一緒にいるととても目立ってました(笑)
紫外線を浴びないよう昔から気をつけていたので、今は同級生に比べて肌は綺麗な方だと思います。
周りの目を気にして努力しないでいても、なりたい自分にはならないのです!
綺麗でいたいなら周りを気にせず予防する努力をし続けましょう!
紫外線を気をつける時間帯とは?
紫外線の量は時間によって変わる
紫外線の量は1日の中でも一定ではありません。
1番強い時間帯は11時〜15時でピークは12時頃と言われています。この時間帯で降り注ぐ紫外線は1日のうちの50%と言われております(´・_・`)凄い量ですね!

この時間帯は特に外に出たり活動している時間なので意識していないと気付かずにたくさん浴びてしまうことになります( ; ; )
でも意識することで紫外線を浴びないよう気をつける事ができますね!
ここで気をつけていただきたいのですが、外に出てないから日焼けしないと言うことはありません!家の中でも紫外線は入って来ます!
UVカットできるカーテンを掛けたり家にいても日焼け止めを塗りましょう( ´∀`)
紫外線量は天気によって変わる
実は紫外線量は天気によっても変わってきます!
曇りや雨だから日焼け対策しなくても大丈夫( ´ ▽ ` )ノなんて思っていたら大間違いですよ!
雲の厚さによって紫外線量が変わるので薄雲ですと紫外線量も変わらずたくさん降り注いでいます。
曇りですとだいたい快晴の日の半分くらいの50〜60%くらい降り注いでいます。
雨ですと雲の厚さもあるので快晴の日の20〜30%くらいというところでしょうか(^ ^)
よく美人が多いと言われる秋田県も1年を通して曇りの日が多い為、紫外線の浴びる量も少ないのでシワ・シミの少ない美肌の方が多いらしいですよ(^ ^)
すごく羨ましいです・・・。
気候によって肌のお手入れ方法が違うので住んでいる気候の特徴を知ることで美肌の対策が立てられますね!
これは結構大切なことだと私は思っています♪(´ε` )
紫外線を防ぐ対策とは?
1番は大事なことは紫外線を浴びないこと
紫外線の多い季節や気をつけたい時間帯や天気が分かったところでその対策をどうしたらいいかになります♪(´ε` )
1番大事な事は「紫外線を浴びないこと」です!
紫外線はあまり知られていませんが蓄積されていきます。
少しだけなら大丈夫ということはなく、外に洗濯物を干す3分くらいも十分浴びていることになります。
若い頃は肌代謝がいいので日焼けをしてもシミになることもなく、黒くなっても秋になれば元の白さに戻ってきますよね?
しかし年齢を重ねることで肌のターンオーバーが遅くなっていき、日焼けした肌の黒さが戻らなくなったり、シミができるようになってきます(恐ろしいですね〜( ; ; ))
また肌の弾力を司る組織にもダメージが蓄積され、タルタルのお肌に・・・(ー ー;)
もちろん肌の衰えは紫外線だけではありません。しかし肌の老化の原因のほとんどは「紫外線と乾燥」と言われているのです!o(`ω´ )o
今すぐ紫外線を浴びないよう気を付けて老化しないよう努めましょう!
紫外線予防のアイテムはしっかり使うこと
紫外線は浴びないように気をつけると分かったところで具体的な対策になります!浴びないといっても外に出ないわけにはいかないのでしっかりと日焼け対策のアイテムを使うようにしましょう!
オススメはこちらです!
- 日焼け止めは何でもOK!塗るのは家を出る20分前には塗る。
- 髪も守るために日傘をさす。安い日傘は使わない。
- 夏はできればUVカットの服を着る。
- UVカットサングラスをかける。
- 日焼け止めサプリを飲む。
細かく書くとすごい量になってしまうのでまとめて書きました。
要は外に出る時でも紫外線を浴びないようしっかりブロックすることが大事ということになってきます!
日焼け止めさえ塗ればOKなんてことはありません。
紫外線を浴びると髪も傷んでパサパタになってしまいますし、服も紫外線って通してしまうのですよ!
昔、紫外線を通さなくする洗剤がCMしていましたがいつの間になくなってしまいました( ; ; )そんな洗剤があったら絶対使い続けます(笑)

UVカットの服を着るのもオススメですが気をつけていただきたいのが、UVカットの服を洗い続けると効果がなくなるのです( ; ; )
日傘も同様で安いものですと、道路の反射からくる紫外線を防ぐことはできませんし、いくら99%カットと書かれていても使い古したものは効果がなくなってきます。
2〜3年を目安に使ったら買い換えておきましょうねo(`ω´ )o
日焼け対策を確実にするならば飲むサプリメントを使用するのをお勧めします。
私も旅行や日焼けしそうな日はサプリメントを飲んでいます(^ ^)
もちろんサプリメントだけに頼らずに日焼け対策もしっかりするのですが日焼けはかなりしにくく、効果があるように感じます(^ ^)
1日だいたい2錠飲むくらいなので夏の間は毎日飲んでみても良いのではないでしょうか?
まとめ
- 紫外線について気をつけていただきたい要点をまとめますと、
- 紫外線は1年中降り注いでいるので常に対策が必要。しかし特に紫外線量の多い5月〜9月は特に気をつけること。
- 紫外線量は時間帯によって変わり、特に11時〜15時が量が多く危険なので気をつけること。また天気によっても変わるが雨でも紫外線量が0%ではないのでしっかり対策は変わらずすること。
- 1番の紫外線対策は浴びないこと。外に出る時も浴びない努力をすることが大事。
- 外に出る時は紫外線予防のアイテムを使い分けること。
紫外線対策って面倒くさいですよね。少し対策したからすぐに結果が出るわけでもなく、10年後くらいに違いが出てくるように思います。
今は美容医療が進み、シミやシワに効果のある施術もありますが正直値段もとても高いですし、施術したからといっても100%改善して若返ることはなく、限界があります。年を重ねても他の人よりも少しでも綺麗でいたい!若々しくいたいと思っているのであれば、紫外線対策を含むアンチエイジングは日々の積み重ねのお手入れをするしかありません。虫歯にならないように歯を毎日磨くように日々の生活に取り入れてしまえば、紫外線対策も全く苦にはなりませんよ(^ ^)
紫外線対策は1日も早く、若いうちに行うことが1番なので今から早速予防していきましょう( ´ ▽ ` )ノ